2025年6月24日

天壇1965 チゲ味噌スープランチ (丸の内)

R0015026002

先日TOKIAの地下を通りがかったところ、焼肉の天壇が出店していることに気がついた。自分にとって天壇といえば銀座店だ。オープンした頃に好きで何度か通ったが、あっちいう間に人気店になり、入店が難しくあってからは足が遠のいていたところだ。

調べてみると、丸の内店は、より気軽に楽しめる新業態の一号店だそう。ランチの営業もしていて、焼肉定食やスープ系のランチなどが並ぶ。しかも、先日通りがかったときには行列ができていなかったため、一度行ってみようと思っていたところだ。

訪ねたのは11時45分頃。12時前ということもあり、まだ席には余裕があった。一人だからカウンター席かと思いきや、テーブル席を案内され、ゆったりとした空間を独り占め。注文はタブレット式で、店の方を呼び止めることなく、自分のタイミングで注文できるのがいい。

注文したのは、銀座店でもよくいただいていた「チゲ味噌スープランチ」。まずサラダが運ばれ、続いてスープとライスが届く。そうそう、この濃厚スープ。海老や浅利、鱈の他、豆腐にふわふわの玉子など具材もたっぷり。魚介の旨味とコク味が際立つスープで、ご飯がすすむ。

火曜日のランチには10食限定でハンバーグがあるそうで、鉄板で熱々で提供されるハンバーグは分厚くて、しかも1,000円でおつりがくるという破格の価格。今のところ混雑もしていないようだし、ユッケジャンなど、別のスープランチも食べてみたし、また訪ねるつもりだ。

【お店情報】
京都焼肉 天壇1965 丸の内2-7-3 TOKIA B1 地図

| | コメント (0)

2025年6月23日

瓜坊 小鉢の定食 (荻窪)

R0015015002

美味しいご飯と味噌汁の定食を求めて、少し久しぶりの「瓜坊」。ホカホカのご飯と、透明感を感じるほど澄んだ味わいの味噌汁。メイン料理に小鉢と漬物が揃った4皿構成の定食を出す店。

今日はどんなメニューがあるだろうかと訪ねてみると、四川風麻婆豆腐やガパオなどに加えて、「小鉢の定食」が並んでいる。小鉢が7種類も並ぶこのの定食は、メニューにない日も多く、まさに「幻のメニュー」。今日は出合えてラッキーだ。

届いた盆には、ご飯を味噌汁に加えて、豆皿に盛られた料理がズラリ。ズッキーニのバジル風味のマリネや、白瓜の梅和えなど、夏の恵が勢揃い。豚肉のピリ辛炒めといった温かい料理に、玉子焼きも添えられ、どの皿も目を引く盛り合わせ。あっさりしたもの、ピリ辛のもの、歯ごたえのあるものなど、味や食感も多彩で、これだけの種類の料理を一度に食べられるのは本当にありがたい。

そして今日も、旨い美味いご飯とやさしく沁みる味噌汁もいただいて大満足。体にも心にもやさしい定食。ありがたさが染みる今日この頃。

【お店情報】
瓜坊 荻窪5-23-6 地図

| | コメント (0)

2025年6月22日

スタンドバルとタナカ (荻窪)

R0014590002

気軽な雰囲気と美味い料理に上機嫌

» 続きを読む

| | コメント (0)

2025年6月18日

どにどに 鉄板イカ炒め定食 (荻窪)

R0014978002

辛いものが食べたいけれど、いつもの韓国系スープではなく、今日は炒め物の気分。確か、あの店のランチメニューに炒め物があったはずと思い出したのは、荻窪駅南口すぐに建つビルの地下1階にある「どにどに」。チゲやユッケジャン、サムゲタンなど、何度もお世話になっている店だが、炒め物の定食は、まだ食べたことがない。

炒め物の中でも、今食べたいのはイカ炒め。どにどにでは、プルコギや鶏肉の炒め物も見かけたが、イカ炒めもメニューにあったはず。店に入ってメニューを確認すると、やはりあった「鉄板イカ炒め」。

まず届いたのは、おかず3品にご飯、スープが乗った膳。それに続いて、ジュージューと音を立てながら運ばれてきたのが、主役のイカ炒め。そうそう、この赤い色。まさに今日、食べたかったのはこの感じ。赤いタレに絡まるのは、イカに玉ねぎ、キャベツなどの野菜。一口頬張ると、辛味の中にもコクと甘みがあって、ご飯がグイグイ進む味。

添えられた3品のおかずも見逃せない。特に、じゃがいものチヂミは厚みがあり、外は香ばしく中はほっくり。やさしい味わいで、箸が止まらない。スープ系ではない韓国料理も、やはりいいもんだ。他の料理も食べてみたくなる。

【お店情報】
どにどに 荻窪5-30-12 グローリアビル荻窪 B1F 地図

| | コメント (0)

2025年6月17日

バグースプレイス グリルチキンのコブサラダ (銀座)

R0014963002

梅雨はどこへ行ってしまったのかと思うほどの暑さ。息苦しいさを感じるほど。それでも、「久しぶりに岩戸の豚汁を」と店に向かうと、店の外に行列がないのが見えた。今日こそは入れるかもしれないと期待して近づくと、ちょうど目の前で4人組が引き戸を開けている。様子を窺うと、どうやらすぐには入れないようだ。それならばと、別の店を探すことに決めた。

熱々の料理という気分ではないし、確実に入れる店がいい。そういえば以前、ボリューム満点のサラダランチを食べた記憶がある店がこの近くだったはず。まだあるのだろうかと店先に並んでいるランチメニューを確認すると、おぉあるじゃないか。

ベルビアの地下1階にある「バグースプレイス」。店内は広々として、ゆったりとした雰囲気。観光客ではなく、近隣に勤める方が気軽に立ち寄る穴場と言える店。目当てのサラダランチ以外にも、日替わりや、鶏むね肉のヘルシーグリルにステーキ、唐揚げと肉豆腐などの定食が並ぶ。

運ばれてきたサラダを見て、思わず目を見張った。以前いただいたときも、その量に驚いたが、今回はグリルチキンも乗って、さらに迫力満点。30cmほどもある大皿にこんもりとした山が出来ている。葉野菜をベースに、コブサラダらしく、トマトやゆで卵、アボカド、オリーブなどもふんだんに。その他、ブロッコリーやベイクドポテトも。個人的には、ハラペーニョが入っているのが、今日のような暑い日にはぴったりでツボ。さらに、野菜がたっぷりと入った温かいスープもセットで、バランスも絶妙。

周りを見渡すと、このサラダランチや鶏むね肉のヘルシーグリルが人気の様子。ランチタイムが比較的遅くまで営業していたり、ドリンクバーをセットに出来たりと、いろいろな使い方が出来る点で通っている人も多そうだ。ランチ難民になりそうなら、ここに来るのも一案か。

【お店情報】
バグースプレイス 銀座2-4-6 銀座ベルビア館B1 地図

| | コメント (0)

«すばる ゆし豆腐そば (阿佐ヶ谷)