« ぎんざ春日 天丼 | トップページ | レストラン サカキ エビフライ »

2006年6月17日

実山椒の青煮&ちりめん山椒

先日買った実山椒を使って、佃煮にしようかと思ったのだけど、 20060617_1613_000
保存できたり、料理のアレンジがしやすいものにしたほうがいいんじゃないかと思い、青煮にすることに。
このまま冷凍保存もできるし、料理のアクセト、風味付けにも使えるし。

まず、実山椒の青煮。
山椒の実は固い枝などを取り除く。さっと洗って、水につけてあく抜き。
一つまみの塩とともに5分くらい茹でる。
冷めたら冷凍庫で保存。

固い枝を取るのが、ものすっごい地味で手間な作業。
サッカーを見ながら、お酒を飲みながら、だらだらやるのを推奨。
。。。やってから知ったこととだけど、茹でてから枝の処理をすると簡単とのこと。
アク抜きについてですが、水につけすぎると、風味が逃げます。
びりびりっとするのが好きな方は、ちょっとだけにしておきましょう。
私は30分くらい。買ってしばらく置いておいた山椒の実も、少しふっくらします。

で、次はちりめん山椒。                                                         20060617_1633_0001                         
昆布だし、酒、砂糖を煮立たせた中にちりめんを入れ、弱火でことこと。
ちりめんの中に調味料を煮含める。
水気が少なくなってきたらみりんを加え、火を切る直前に実山椒を加え、軽く煮る。
バットなどに広げて、少し水分を飛ばしたら、できあがり。

これで、おにぎりなんてしたら、最高だろうさ。
これからの時期なら、冷奴にのってけて。で、冷酒でキュッと。ねっ。

|

« ぎんざ春日 天丼 | トップページ | レストラン サカキ エビフライ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 実山椒の青煮&ちりめん山椒:

« ぎんざ春日 天丼 | トップページ | レストラン サカキ エビフライ »