« 土風炉 揚げ鶏のみぞれかけ定食 | トップページ | 漢城軒 純豆腐チゲ(大盛り) »

2006年7月19日

湘南飲み倒れ旅 2006

3連休は、毎年恒例の湘南へ。                     20060716_1148_0001
そして、目的は飲んで、食べるだけ。
今年は写真つきの備忘録。

TAVERNA RONDINO (稲村ガ崎) 
夏のランチは、テラス席でスプモンテ。
 ・前菜6品
 ・ピッツァ マリナーラ
 ・イカスミのスパゲティ

渋滞を目の前にしての昼酒。ちょっとした優越感。
20060716_1447_000
MOKICHI TRATTORIA (茅ヶ崎)
明治5年創業の蔵元、熊澤酒造が作る湘南ビールのできたてが飲める直営のレストラン。
ビールはもちろん、料理もうまい。
ここではいつもソーセージの盛り合わせを頂くが、
ビールを頼むと出てくるホップが、おつまみに最高。
 ・湘南ビター、湘南リーベ、スーパービター
 ・ソーセージ盛り合わせ
スーパービターは、去年はなかったような。
久昇 支店 (藤沢)                             20060716_1807_0001
ずっと着てみたかった居酒屋。
藤沢に宿を取ることにしたので、念願叶って。

同じブロックにある久昇本店は日曜定休とのことだったので、支店へ。(支店は、月曜定休らしい)

ずらりと書かれた品書きを確認すると、しらす、鱧、茄子など、夏らしい品のほか、
焼き塩辛、おからなど、飲兵衛がぬぉぉっと唸りそうな品も。
写真は、湘南玉子焼き。しらすなどが巻き込まれた玉子焼き。
20060716_1706_000お酒は、瓶ビールから酔鯨へ。
燗、冷、1合~4合瓶まで。こちらの状態がどんなであっても、ぴた  っと嵌るものが
ありそうなラインナップ。

特別感があるわけではないが、近くにこんな店があったら、間違いなく通ってしまう。
いいなぁ。うらやましい。
季節感のある料理が出てくるところもうれしいところ。
近くに宿を取らなければ、電車の時間が気になってしまうが、
季節ごとに訪ねてみたい店である。
【お店情報】
TAVERNA RONDINO 神奈川県鎌倉市稲村ガ崎2-6-11
MOKICHI TRATTORIA 神奈川県茅ヶ崎市香川7-10-7
久昇 支店 神奈川県藤沢市鵠沼橘1-17-15

|

« 土風炉 揚げ鶏のみぞれかけ定食 | トップページ | 漢城軒 純豆腐チゲ(大盛り) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 湘南飲み倒れ旅 2006:

« 土風炉 揚げ鶏のみぞれかけ定食 | トップページ | 漢城軒 純豆腐チゲ(大盛り) »