アジアンランチ
お昼前に打ち合わせが1件。このメンバーだと、長引きそうだなぁと思っていたら、
案の定お昼休みに15分以上ずれ込んだ。
今日は、絶対行こうと思ってたところがあったのに。
ということで、お昼休みが伸びるわけでもないので、お弁当を買ってのランチに。
久しぶりにえすとを覘いてみたら、ものすごい行列ができてたので、
アジアンランチに。
こちらも10人ほどの行列があったが、これ以上ジタバタしてもしょうがないので。
6種類あるメニューの中から選んだ3種類がこれ。
・グリーンカレー(奥)
・玉子のスパイス煮(真ん中)
・ひよこ豆と野菜のチリオイル炒め(手前)
グリーンカレーは、季節なのか鶏以外に茄子入り。
玉子のスパイス煮は、雑把にいえば、うずら玉子のカレー煮。
お母さんが作るゆで卵入りのカレーといった感じ。
グリーンカレーとスパイス煮、二つのカレーのコントラストが面白い。
チリオイル炒めは、チリパウダーをオイルで炒め、
茹でたひよこ豆とブロッコリー、玉ねぎなどを炒めたもののよう。
メインの付け合せとしておもしろいので、真似てみたいと思う。
しかし、今週のランチは思うようにいかなかったなぁ。
| 固定リンク
コメント
卵のスパイス煮は面白いですね。
生卵や、目玉焼きをのっけたりしますけど
ゆで卵にカレーと言うのは考えませんでした。
なのでこのアイディア頂き!
ウズラの水煮でも買って来て、ポンと入れれば
美味しい具になりそう。しかも、口に入れた時の事を想像すると、ワクワクします!
投稿: mine | 2006年8月 5日 08:20
>mineさん
えっ、ほんと?ゆで卵にカレーって一般的じゃないの?
うちでは、母がよく入れてたので、普通にあるもんだと思ってました。。。^^;
辛い中から、黄身の甘みが出てくるんですよ。
白身部分については、目玉焼きより、ゆで卵のほうが、カレーに合うと思います。
是非、おためしあれ♪
投稿: のむのむ | 2006年8月 5日 09:50