秋刀魚と茄子のトマトソース フェットチーネ
お昼何にしようかなぁと考えていたら、無性に食べたくなったのが、秋刀魚と茄子のトマトソース。
季節ものだし、どう考えても、美味い組み合わせだなぁと思ったら、いてもたってもいられなくて、秋刀魚を買いに走った。
秋刀魚は、3枚におろし、軽く塩をし、片栗粉をつけて揚げる。茄子は素揚げ。
フライパンにオリーブオイルを入れ、ニンニク、唐辛子を弱火でいためる。
風味が出たら、トマトソースを加える。
茹で上がったパスタとゆで汁を少量加え、秋刀魚と茄子も戻して、全体にソースを絡ませる。
お皿に盛って、できあがり。
スパゲッティで作る予定だったのが、細いパスタかフェットチーネしか買い置きがなかったので、本日はフェットリーネで。
とにかく秋刀魚がうまい。茄子とトマトの相性の良さはいうまでもないけど、秋刀魚もイケる。
秋刀魚の塩焼きに飽きたら、トマトソースとあわせるのをオススメします。
| 固定リンク
コメント
こんにちわ!
秋刀魚と茄子のトマトソースですか~。
彩りよくって、食欲そそられますね。
フェットチーネと絡み合って、絶妙でしょうね。
今日の我が家の宴会は、会社の方とだったので、
都合で中止になりましたが、前から誘われてた、
友達の宴会にお呼ばれになりました。
飲み会好きな夫婦なもので(笑
投稿: うさうさ | 2006年10月15日 15:50
こんばんは。
ホント!食欲そそられる彩りです。
さんまを入れたパスタ、初めて見ました。
茄子とトマトソースの組み合わせで美味しそうですね~。
是非作ってみたいです。
今日、お昼は表参道でホタテとアスパラのジェノバソースのパスタでした。
ホタテが厚くで半生、アスパラしゃきしゃきでとても美味しかったです。
仕事が忙しく、急いでもらったので、ちょっとパスタが硬すぎたのが残念でした~。
写真撮れなかったのが残念です・・・。
投稿: persian | 2006年10月15日 19:33
秋刀魚とトマトソースの組み合わせは、私には思いつきません。
秋刀魚のパスタだと、醤油味かオイル風味にしてしまいそうです。
もっと頭を柔らかくしなくては。
投稿: ももパパ | 2006年10月15日 20:22
うちはマリネにしますよ!秋刀魚とトマト。
酸味をきかせて、とても美味しいのです。
そうかぁ、パスタでもありだなぁ♪
これも頂きです。笑。
投稿: なおなま | 2006年10月15日 20:30
おいしそう♪
レシピなしでほいほい作っちゃって、のむのむさんってクリエーター!いつも感心してます。
秋刀魚の季節ですね。。。まねして作ってみよ~。
投稿: romy | 2006年10月16日 00:31
>うさうささん
トマトの赤って、食欲が沸きますよねぇ!
結局、宴会になったのですね(笑)
私も人のことはいえませんが。。。(苦笑)
投稿: のむのむ | 2006年10月16日 06:29
>persianさん
なんか閃いちゃったんですよね。
でも、組み合わせ的には絶対おいしい組み合わせだと
思うのだけど。
ホタテとアスパラでジェノバもおいしそう。
白と緑で色も綺麗でしょうね。
写真が見れないのが残念。
投稿: のむのむ | 2006年10月16日 06:35
>ももパパさん
醤油もオイルベースもおいしそう。
具は同じでも、味付けを変えると別ものになるところが、
パスタ料理のおいしいところですよね。
投稿: のむのむ | 2006年10月16日 06:36
>なおなまさん
マリネか。それイタダキ(笑)
ワインですね、ワイン!!
投稿: のむのむ | 2006年10月16日 06:37
>romyさん
単に食い意地が張っているだけという噂もありますが…(笑)
なかったので入れなかったのですが、
オレガノとか、ケイパーを入れると、
少し味に深みがでるような気がします。
投稿: のむのむ | 2006年10月16日 06:41
マリネ、新鮮なら生のお刺身でもいいし。
そうじゃなければ、揚げたのでも。南蛮漬け風で美味しいの!お酢じゃなく、レモンやユズとかの搾り汁でもいいです。
トマトと合うのよねぇ。セロリとも合います。
絶対にワインが必要。ん?でも日本酒の冷酒でもいけますよ♪笑。
投稿: なおなま | 2006年10月16日 19:42
>なおなまさん
最初聞いたとき、なぜかすっかり南蛮漬け風にする
つもりでいました。
たぶん、秋刀魚=刺身のイメージが薄いんでしょうねぇ。
セロリと合うのは初耳!
秋刀魚のおいしい季節中に作らなきゃ。
投稿: のむのむ | 2006年10月17日 08:04