ちょっとスパイシーなものが食べたい気分。いろいろ検討した結果、カレーうどんに。
なぜか、ご飯でもナンでもなく、うどん気分。
それに、あのちょっと和風ベースのカレーが食べたいなぁと思ったみたい。
少量の油でカレー粉を炒める。
かつお出汁で、玉ねぎの薄切り、豚の薄切り肉を煮て、灰汁を取り除く。
炒めたカレー粉を加え、醤油で調味。
水溶き片栗粉でとろみをつけ、別に茹でておいたうどんにかけて、できあがり。
カレーの温かさと、とろみ、スパイスでほっかほか。
食べ終わるころには、少し汗ばんでいた。
寒くなるこれからの季節に案外いいかも。
コメント
こんにちわ!
うわ~!カレーうどんだって、見た瞬間、
思いました。
子供の頃から、好きですきで・・・。
でも、未だに家では、満足に行くカレーうどん
作れていません。
豚肉を使われたのですね。
玉ねぎがよくあいそうです。
投稿: うさうさ | 2006年10月29日 13:48
こんばんは。
今日は仕事でさっき帰りました。
お昼にカレーうどん、食べようかと迷ってたんですよ。
でも、洋服に跳ねるかなと思って止めました。
豚肉と玉ネギって好きなんですよ。
とろ~っとした感じが伝わり、美味しそう~です。
投稿: persian | 2006年10月29日 22:55
「伊勢うどん」には「カレーうどん」ってあるのかぇ?
投稿: ヒロキエ | 2006年10月30日 00:30
私も以前、カレー粉からカレーうどんを作ったことがあります。
意外と簡単・・・・と言うか複雑ではなかったのに驚きました。
又作りたくなってきた。
よじかわ、11/25ぐらいになってしまうのですが、いかがでしょう?
投稿: ももパパ | 2006年10月30日 01:19
>うさうささん
子供のころは、カレーの翌々日がカレーうどんでした(笑)。
子供のころから好きなものって、ものすごく思いいれがあるから、
納得行くものには、なかなか出会えませんよね。
それはどんなのだったんだろう?
かなり気になります。
投稿: のむのむ | 2006年10月30日 07:53
>persianさん
そうそう、はねるんですよね。
カレーうどんとか、ナポリタンとか。
この日もかなり飛ばしながら食べました(笑)
投稿: のむのむ | 2006年10月30日 07:55
>ヒロキエさん
私は、カレーの残りを伊勢うどんにかけたのしか
食べたことはありませんが、
たしか店でメニューとして載せているところが
あったように思います。
ちょっくら調べてみましょうかねぇ。
投稿: のむのむ | 2006年10月30日 07:56
>ももパパさん
小麦粉をカレー粉と炒めて、ルーを作るレシピも
ありますよね。
このレシピだと、簡単でカレー感がダイレクトにきますよ。
11/25くらいでも、全然OKですよ。
投稿: のむのむ | 2006年10月30日 07:59
キャベツ入れても美味しいのよー!
やってみてー!!!!
野菜たっぷり感が味わえます♪
しかし・・私もこの前日(土)に
食べたばかりだったです。大笑。
投稿: なおなま | 2006年11月 1日 00:58
>なおなまさん
キャベツ!!それは初耳だわ。
でも、カレーとキャベツは会うもんね。
よし、次回はキャベツを入れよう。
ははははっ(笑)
しかし、ほんとに近いタイミングで
似たようなものを食べてますよね。
絶対何にかある!
投稿: のむのむ | 2006年11月 1日 08:10