« 新三浦 親子丼 (銀座) | トップページ | カレーうどん »

2006年10月28日

豚ホルモンのピリ辛味噌炒め

_1031

タイトルのところは、ほんとは「とんちゃん」って書きたかったのだけど、「とんちゃんって何?」な方もいらっしゃると思って、料理名風に。

とんちゃんとは、豚ホルモンと玉ねぎ、キャベツなどの野菜とともに、味噌ダレで鉄板でジュワーっと炒めたもの。
名古屋に住んでいるころ、仕事帰りに、よく先輩に連れて行ってもらったものだ。
ほんとは、とんちゃん=豚ホルモンのことなんだけど、この味噌味の豚ホル鉄板焼きを指す料理名として使われていることが多い。

このとんちゃん、焼肉屋さんで出すところもあれば、お好み焼き・焼そば屋で、出すところもある、結構親しまれた料理。
がっつり食べると、元気になるんだよね。

キャベツを使いたいと思ったら、真っ先に思い浮かんだ料理。
帰り足、家の近くに、内臓系が豊富なお肉屋さんがあるので覗いたら、豚ホルが1人前だけ残ってた。
よし、これで「とんちゃん」というわけ。

まずは味噌ダレ。
味噌(今日は、赤味噌と合わせの2種)に、砂糖、みりん、醤油、気分で豆板醤を、お湯でよく溶いておく。
玉ねぎの薄切り、キャベツ、ホルモンをフライパンで炒め、火が通ってきたら、味噌ダレ、ニラを加えて、全体にタレが絡まったらできあがり。

ホットプレートとかあると、気分も盛り上がるのだけどなぁ。でも、ステーキ皿があるから、これでOK。
これで、サワーやホッピーをクビクビっと♪
今週もおつかれさまでした。

|

« 新三浦 親子丼 (銀座) | トップページ | カレーうどん »

コメント

おはようございます。
私はホルモンは苦手なんですが、これは普通のお肉に見えるので、言われなければ食べられるかも・・・(笑)
とんちゃんって言うんですね。
この味付けは普通のお肉でやりますが、美味しいですよね~。

投稿: persian | 2006年10月28日 10:23

>persianさん
ホルモン苦手でしたか。
私は内臓系を好んで食べます(笑)
普通のお肉でもおいしいですよね。
やはりこの味付けだと豚があうように思います。

投稿: のむのむ | 2006年10月28日 16:30

こんにちわ!
豚ホルモンのピリ辛味噌炒め、美味しそう。
こちらでは、とんちゃんで通じますよ。
私も、去年くらいから食べ始めたんですけどね。
お鍋だと、人数多い方がいいですけど、これなら
2人でも美味しく頂けますね。
ステーキ皿で作られたのですか?

投稿: うさうさ | 2006年10月28日 16:31

>うさうささん
とんちゃんで通じますか?
西のほうなら通じるのかなぁ?

これ、フライパンで作ったのを、
焼いたステーキ皿に乗せかえたのです。
そのほうがアツアツで食べられますからね。

投稿: のむのむ | 2006年10月29日 11:09

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 豚ホルモンのピリ辛味噌炒め:

« 新三浦 親子丼 (銀座) | トップページ | カレーうどん »