« 酒 龍馬 さば味噌煮付定食 | トップページ | チキンソテー ねぎソース »

2006年10月19日

漢城軒 純豆腐チゲ(大盛り)

20061019_1203_0001_1昨日飲み会だったため、漢城軒で純豆腐チゲ。
そして、いつもどおりの大盛り(900円)。

店に入ると、こちらの顔を覚えてくれているおねえさんが声をかけてくれたので、「いつもの」を言ってみようかと思ったけど、注文を取りに来てくれたのが、別の店員さんだったため断念。

今日もアツアツで、汗をふきふき完食。ごちそうさまでした。

今日のサービスメニューは、中落ちカルビランチ。なぜか、店外にしか表示してない。

20061019_1233_0001

【お店情報】
漢城軒 中央区銀座西2丁目2番地先 銀座インズ2F

|

« 酒 龍馬 さば味噌煮付定食 | トップページ | チキンソテー ねぎソース »

コメント

こんにちは。
ここのこのメニューもこちらでよく目にしますね。
何と言っても、この赤い色が美味しそうです。
豆腐チゲ、美味しくヘルシーですよね。
純はどういう意味でしょう?
豆腐が純なのかな、それともチゲが・・・?
変なところに疑問を持ちました・・・^_^;

投稿: persian | 2006年10月19日 17:29

こんばんわ!
豆腐チゲの大盛り、熱々で美味しそう。
赤い色が、食欲そそりますね。
汗をふきふき完食とは、何とも羨ましい。
チゲは、まだ食べた事ないんですよ。多分。
これって、石鍋なんですか?
persianさんと違うところに疑問見つかりました。

投稿: うさうさ | 2006年10月19日 19:52

>persianさん
>ここのこのメニューもこちらでよく目にしますね。
それだけ、よく飲みに行ってるということでしょう(苦笑)
「純」というのは、おそらく「豆腐」。
「純豆腐」という、日本でいうと「おぼろ豆腐」みたいなのを
使ったチゲだから、純豆腐チゲというみたいですよ。

投稿: のむのむ | 2006年10月20日 07:50

>うさうささん
石鍋ですよ。
うさうささん、石鍋お持ちでしたよね?
こちらの石鍋、普通盛りのものはチゲ用のものですが、
大盛りのものは、ビビンバ用の石鍋と思われます。

投稿: のむのむ | 2006年10月20日 07:51

一昨日、日本より戻りました。
只今、物凄い時差ぼけの真っ只中です。
一時帰国中に この漢城軒に行ってきました。ランチタイム(3日の文化の日)に行って念願の純豆腐チゲを注文。勿論大盛りで。ご飯もチゲも完食した私です。
確かに辛いけど、口の中に爽やかな辛味が残るようなそんな感じで、とても美味しくいただけました。出てきた時のあのグツグツ感&湯気ボーボーが凄かったです。
半熟玉子もいい感じで。。食べ終わる頃には(のむのむサンが仰ってたように)汗だくだくでした。
尚、旦那は辛い物が苦手なので カルビランチ+1日数十食限定というスペシャル厚切りカルビ肉を注文してましたが、その美味しさ(特に厚切りカルビ)にすっかりと惚れ込み、「今迄にこんなに美味い物を食べた事がない!」と興奮していました。

投稿: ジャスミン | 2006年11月12日 06:22

>ジャスミンさん
お帰りなさい!(であってるのかな)。
とりあえず、無事お帰りのようで何よりです。
漢城軒、いかれたのですね!おいしくいただけたようで、うれしいです。
そうそう、なんか爽快感があるんですよね。
湯気とグツグツは、血の池地獄みたいでしょう?(笑)
あの店、ほんとは焼肉で有名なお店なんです。だけど、いつも純豆腐チゲばかり食べてる私。
旦那様が感激されたカルビを今度食べてみようかな。

投稿: のむのむ | 2006年11月12日 11:44

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 漢城軒 純豆腐チゲ(大盛り):

« 酒 龍馬 さば味噌煮付定食 | トップページ | チキンソテー ねぎソース »