« 肉豆腐 | トップページ | 茄子とイカのトマト煮 »

2006年12月26日

葡萄屋 とりめし(ミニ) (銀座)

Imgp1762

雨降りなので、傘なしでいけるところ。ということで、インズの例の「いつもの」にしようとも思ったが、あまりにアレなので、この方がちょくちょく行かれるので気になっていた葡萄屋へ。

とりめしの特にレバの焼き加減がなかなかとのことで、レバ好きとしては、はずせないということで、とりめし。
で、量はミニでも十分らしいので、ミニ。ミニはサイズは小さい代わりにサラダがついて、普通のと同額で1,100円。

Imgp1760

まず、サラダとお漬物が運ばれてくるので、これらをポリポリしていると、とりめしの登場。

とりめしは、ぼんじり、つくね、レバが、山菜とたまごと共にご飯の上に乗ったもの。
レバはきっちりとした形で、元々の素材がよさ気。焼きの加減もレアでよし。ぼんじりの食感、脂っけもよい。
焼き鳥はタレよりも塩派なのだが、これはタレでも好きかも。
レバもぼんじりも、量があるのでうれしい。

同行者は普通のとりめしを注文したのだが、比較すると確かに量が違う。ってか、ミニで十分。

【お店情報】
葡萄屋 銀座西2-2 銀座インズ2 B1 ぐるなび

|

« 肉豆腐 | トップページ | 茄子とイカのトマト煮 »

コメント

ここ、大好きです♪
ここの焼き、かなりレベルが高いと思います。

確かにミニで十分ですよね。

投稿: たけ | 2006年12月26日 23:02

えー?!
実は、今日のランチは、ココを予定していたのですよ!(笑

変更していなければ、ばったり遭遇だったのになぁ。
会いそうで会わないですね(^^)

あ、リンクありがとうございます!

投稿: abuyasu | 2006年12月27日 00:33

ミニでもサラダが付いて、普通と同額?
面白い設定なのね。
でもとても美味しそう。
来年前半の課題店としよう。

投稿: ヒロキエ | 2006年12月27日 01:40

>たけさん
たけさんも行かれてましたね。
ホント、レバの焼き加減がよかったです。
同行者も次回からは、ミニにすると申しておりました(笑)

投稿: のむのむ | 2006年12月27日 10:16

>abuyasuさん
え~。なんだなんだ、残念~。
岩戸やひょうたん屋から有楽町のほうへ行くときは、もしかしたら会うかも!と思って挙動不振気味ですが、ほんと会わないですよねぇ。
我々はニヤミスオフ向きなのかしらん?(笑)

投稿: のむのむ | 2006年12月27日 10:18

>ヒロキエさん
そうなんです。こういう値段設定珍しいですよね。
でも、ミニの存在意義は確実にあります。
同行者も次回からはミニにすると宣言しておりましたし。
実は、気になってるのがサイドメニューにあるきしめんです。

投稿: のむのむ | 2006年12月27日 10:22

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 葡萄屋 とりめし(ミニ) (銀座):

« 肉豆腐 | トップページ | 茄子とイカのトマト煮 »