« 海遊山楽 ゆう 鰤大根御膳 | トップページ | VIA NUOVA RONDO スパゲティーランチ »

2006年12月22日

オレンジ白菜と豆腐の含め煮

Imgp15581

白菜を買おうと、スーパーで白菜の棚を見ると、いつもの白と黄緑のに並んで、白とオレンジの白菜。
「オレンジ白菜」というらしい。少し小ぶりなものの、値段は普通の白菜と同じだったので、買ってみるかということで購入。
説明書きによると、甘みが強く、やわらかいとのこと。芯の部分は煮物に、葉の部分はサラダに使えそう。
ということで、芯の部分を多く使って、豆腐と合わせて煮ることに。

昆布出汁に白菜の芯のほうと、豆腐、椎茸を入れて、弱火でとろとろ。
白菜が柔らかくなったら、葉も加え、塩、醤油で調味して、できあがり。

生のときもオレンジだったけど、火を通すとより鮮やかなオレンジ。
とても、白菜を炊いたのとは思えない。
そして、一口。うん、たしかに普通の白菜よりも、甘さが濃いかも。
豆腐にも、味が染み入っておいしい。
手間かからず、弱火でとろとろ炊くだけ。なのに、こんなにおいしい。日常の料理は、こういうのがいいのです。

|

« 海遊山楽 ゆう 鰤大根御膳 | トップページ | VIA NUOVA RONDO スパゲティーランチ »

コメント

こんにちわ!
オレンジ白菜って、あるのですか~。
初めて聞きましたよ。
豆腐と含め煮にするって、美味しそう。
それに、あったまりそうですよね。
優しい味わいが伝わってきますよ。

投稿: うさうさ | 2006年12月22日 10:36

>うさうささん
私も初めて見たんですよ。
火を入れてたら、ますますオレンジになってびっくり。
じんわりおいしさと温かさが感じられる料理うです。

投稿: のむのむ | 2006年12月22日 22:43

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オレンジ白菜と豆腐の含め煮:

« 海遊山楽 ゆう 鰤大根御膳 | トップページ | VIA NUOVA RONDO スパゲティーランチ »