ポークソテー ウスターマスタードソース
ちょっとしたウスターソースブーム。ウスターソースを商業ベースで初めて売り出したのが、イギリス、ウスター市で今も盛業中のリー&ペリン社なのだが、そのリーペリンのウスターソースは、明治屋が輸入元であることを思い出し、仕事の帰り足で明治屋へ。
すると、ちゃんとありました。ってことで、即購入。
さっそくこれで料理をしよう。やはりソースの味が一番楽しめそうなものにしよう。と考えた結果、ウスターとマスタードのソースでポークソテー。
厚めの豚肉は、肉と脂の間にある筋を4箇所ほど切り、フォークで穴を数箇所空け、ウスターソースと粒マスタードを合わせたタレに漬ける。
フライパンに油とバターを熱し、両面焼く。
残った漬けダレをフライパンに戻し、肉に味をなじませる。
味ななじんだら、肉を取り出して皿に盛り付けて、残った汁は煮詰め、ソースを作る。
肉の上にソースをかけて、できあがり。
スパイシーなウスターソースと、マスタードのピリっとした刺激が、豚の旨みをグンと引き上げる感じ。
かなり大人使用のポークソテー。私の定番になりそう。
| 固定リンク
コメント
おはようございます。
豚肉、その中でも特にこの厚めのお肉大好き、そして粒マスタードも・・・。
だから、とっても食べたくなりました。
美味しそう~(^_^)
ウスターソース、商業ベースで初めて売り出したのが、リー&ペリン社という会社なんですね。
全く知りませんでした。
一般的に売られてる物よりやはりいい味なんでしょうね。
明治屋でしか手に入らないのでしょうか。
大人仕様のポークソテー、味わってみたいです。
投稿: persian | 2006年12月12日 08:58
>persianさん
persianさんは、豚肉派でしたよね。
豚肉は、挽肉や薄切り肉を使うことが多く、久しぶりに厚めのやつを買いましたが、「肉」って感じでおいしいですね。
日本のウスターソースよりも、スパイシーな感じ。ベタベタした甘さがありません。
ネットで引っ掛けると、通販や大手のスーパーでも置いているところがあるようですよ。
投稿: のむのむ | 2006年12月12日 09:44
こんにちわ!
ポークソテー、ウスターマスタードソースって
たまらなく美味しそう。
照りがいい感じだし・・・。
リーペリンのウスターソースなのですか。
初めて聞きました。
ソースもいいものを使うと、味が違うでしょうね。
投稿: うさうさ | 2006年12月12日 13:56
たった今、「今日は何となく夕食に豚肉が食べたいな。。」と思ってたところなんですよ~。
このポークソテー、すっごく美味しそうです!今日のオカズはこれにしよーっと♪
因みに、このウスターソース。。我が家に常備している物の1つです。
温かいトマトスープや、チーズトーストに数滴たらしてもイケますよ(^^)
投稿: ジャスミン | 2006年12月12日 19:24
>うさうささん
これ、ほんとにおいしいの。
このウスターソース、甘みが少なくてスパイシーなので、もし、地元に甘みの少ないウスターソースがあったら、是非やってみてください。
投稿: のむのむ | 2006年12月12日 23:18
>ジャスミンさん
やはりイギリスですね。リーペリンでしたか。
他に合うメニューを教えていただけて、とってもうれしいです。是非、活用させていただきます。
投稿: のむのむ | 2006年12月12日 23:20
早速、夕食に作りました。
ウスターソース&粒マスタードがいい感じに調和していて、絶品でした。
我が家の定番になりそうです。どうも有り難うございます!
投稿: ジャスミン | 2006年12月13日 04:45
>ジャスミンさん
早速作ってくださったようで、ありがとうございます。気に入っていただけたようで、うれしいです。
毎日のメニューを考えるのって、結構大変なんですよねぇ。ブログで皆さんの料理を参考にできるので、ほんとありがたいです。
投稿: のむのむ | 2006年12月13日 09:44