アジアンランチ 3色ぶっかけごはん (東銀座)
久しぶりにアジアンっぽいのが食べたい。ということで、アジアンランチへ。
いつもは、11時にアジアンランチから送られてくるメニューメールを見て、これを食べようと決めていくのだけど、今日はメールを確認せず、トラック屋台へ向かう。
屋台には、6種類の惣菜がならんでおり、ここから3つ選んで、ご飯にかけてもらう3色ぶっかけごはんを注文(600円)。
選んだのは、春雨とタケノコのオイスターソース炒め(手前)、韓国風の牛すじ肉じゃが(中)、里芋と野菜カレー(奥)の3つ。
印象的だったのが肉じゃが。全体的に粘度があり、色も味も濃い。
牛すじのせいか、調味料のせいか、コクがありご飯が進む。赤味噌と醤油を混ぜた感じに似てるかなぁ。確かに韓国をイメージさせるもの。
里芋のカレーには、オクラなどの野菜も入っている。スパイシーな中に感じたことのない風味。マヨネーズを加熱したような味と香りに思ったのだが、何が入ってるんだろう。
知らないものがたくさん出てくるのが、この店が理由のひとつ。
なお、メニューメールが今日は行方不明なようで確認できず。ということで、メニュー名はちょっとあやしい。
| 固定リンク
コメント
ほぅ~面白いものばかり、ぶっかけてるねぇ。
私、肉じゃがが大好物なので、カレーにもジャガイモが入っていると嬉しい。
だから里芋のカレーちゅうのが凄く気になりんす。
投稿: ヒロキエ | 2007年1月13日 10:07
>ヒロキエ親分
おやびんは、肉じゃがが大好物でしたか。
私も肉じゃがが好きですが、特にたまねぎが好きです(笑)
里芋のカレーは、里芋が入っていること自体は全然違和感がありませんでした。
でも、ルーが不思議ちゃんでした。
あれは何が入ってたんだろう。
和風の根菜カレーに里芋を入れても、いけそうな気がします。
投稿: のむのむ | 2007年1月13日 10:42