奈津 お昼のお弁当 (東銀座)
この店を始めて知ったのは、もう5年近く前のこと。たしか、どこかの居酒屋を紹介するホームページで、「銀座でうまい穴子の刺身を出す」と店名は一部伏字で紹介されていたのを見たときだったと思う。
それで、場所までは分かったものの、店構えがきちんとしたお店だったこと、値段が出てなかったことから、足を踏み入れる勇気がなかったのだ。
その後、ランチに暖簾が出ているのを知ったものの、これまたメニューも値段も分からない。
ということで、5年も経ってしまったわけだが、ランチ時にここに出入りする人をみると、どうみてもこの界隈で働くおじさん。
案外、大丈夫なんじゃないのということで、暖簾をくぐることにしたのだ。
11時50分頃店に入ると、すでに8割ほどの入り。6席ほどのカウンターとテーブルが5卓ほど。みごとにおじさんばかり。
メニューは1つのみ。ということで、注文せずに席に座って待つ。
ほどなくして運ばれてきたのが、いろいろなおかずが入ったお弁当。これに白味噌のお味噌汁とほかほかご飯。これで、900円。
膳の中には、刺身、山菜やがんもどきなどの煮物、奴、玉子焼き、コロッケなど。
お猪口は、刺身の醤油用であるが、できればお酒を入れていただけませんかといいたくなる。
いずれも超一流というわけではないが、一つ一つちゃんと手をかけているのが分かる。
おいしいのがご飯。かたさの好みはあると思うが、少し柔らかめ。そして炊きたて、ほかほか。
相席で向かいに座っていた常連風なおじさんが、ご飯にお弁当の中に入っている佃煮をご飯に乗せて食べているのを見て、真似てみる。これがまたいい。
刺身は鯛、カンパチ、まぐろ。全部で9切れとたっぷり。まぐろは、おそらく夜用の刺身の切り落とし的な部分のようだが、価格に対する内容としては十分。
通いつめる常連がいるわけだ、と納得のお店。
ちなみに、夜も心配するほどの値段ではない模様。
*残念ながらお店閉店(2008.10.8追記)
【お店情報】
奈津 銀座1-20-7 定休日 土・日・水(築地の定休日)
| 固定リンク
コメント
おじさん御用達弁当。
こうしたランチ弁当も、見栄え的にはブログネタにいいねぇ。
投稿: ヒロキエ | 2007年1月24日 02:12
すごい!美味しそう。
でも、確かに入るのに勇気がいる店構えですね。
ランチもお店の仕様に合っていると言うか、利に叶っていると言うか‥‥。
好きですよ、小料理屋みたいなところがランチをするというのは。昨夜の残り物でもお店のだしているものが分かりますね。
こういうランチの見きわめ方も合ったのかと感心。
投稿: mine | 2007年1月24日 02:48
おはようございます。
いろいろなものが入ってるのって嬉しいですよね。
仕切りがなく重なって入ってるのが、また面白い。
お猪口は、ホント、お酒を入れてもらいたくなりますね。
新宿で、やはり丸い器に、いろんなものが入ったランチを出すお店があるのを思い出しました。
それは、直径30cmかそれ以上ある大きな器で、その大きさに最初はびっくりしました。
投稿: persian | 2007年1月24日 09:28
>おやびんどの
そうなんです。
ある種ネタ的に使えるなぁと思いまして。
勇気を振り絞って突撃シリーズは、もう少し続く予定です。
乞うご期待?(笑)
投稿: のむのむ | 2007年1月24日 11:20
>mineさん
入りにくそうな構えでしょう?
それに、値段も書いてないんですよ。
入れというのが難しいですよね。
なぜ、この価格でこれが提供できるのかが見える店って、
安心するんです。
ちゃんと、食材と値段、お店の経営について、考えてるってことだと思うんですよね。
僭越ながら、がんばってほしいなぁと思います。
投稿: のむのむ | 2007年1月24日 11:34
>persianさん
30cmってすごいですねぇ。
食べきれるか心配になるかも。
ここは、丸いお重にいろいろ盛り込みましたって感じです。
persianさん、こういうのお好きですよね。
投稿: のむのむ | 2007年1月24日 11:36
このお店、割と年齢がいっている夫婦がやっている
お店じゃないですか???
あたしは行ったことがないのですが
知人が結構行っております。
ランチも美味しそうですね!今度行ってみようっと。
投稿: まゆみ | 2007年1月24日 11:44
うわー!
こりゃすげー。そそりますねえ。近いうちにぜひ。
ちなみに、のむのむサンところのランチご紹介されるお店って、なにげにワタクシの宿題リスト店率No.1です(笑
投稿: とく@Twingoな日々 | 2007年1月24日 16:51
うっわ~。
これはまた、あたくしのアンテナにびんびんと反応しまくるお店です!
近いうちに絶対に行きたい。
ご飯が美味しいのってポイントが高いですよね。いくらおかずが美味しくっても、極端な話し、これっていつ炊いたご飯なのかしら?って思うようなお店もありますもんね。
それにしても、穴子のお刺身ってのがと~っても気になるんですが。稚魚は食べたことありますが、穴子のお刺身って食べたことないです。
た、食べてみたい・・・・。
投稿: tiki-tiki | 2007年1月24日 21:02
>まゆみさん
そうです、そうです。
ご主人は元力士だったとか。
贔屓にしている方がたくさんいらっしゃるようですね。
夜もよさそうなので、一度訪ねてみたいと思います。
投稿: のむのむ | 2007年1月25日 10:02
>とくさん
ありゃ。それは光栄ですね(笑)
出没エリアが被ってるからか、
ハタマタ、ランチの嗜好が似てるのか。
私もとくさんのランチネタ、楽しみにしておりますです。
はじっこ銀座~京橋は、掘り出し甲斐がありますよね。
投稿: のむのむ | 2007年1月25日 10:10
>tiki-tikiさん
実はご飯よりおかず派なのですが、
ご飯のおいしいところでは、自然とご飯をもりもり食べています。
ここは、炊き加減がばっちり私好み。佃煮もよかった。
穴子の刺身、気になりますよねぇ。
値段をチェックしましたが、全然大丈夫でした。
安心して挑めそうです(笑)
投稿: のむのむ | 2007年1月25日 10:13