利久庵 カレー南蛮 (銀座)
今日は仕事初め。なのだが、毎年困るのがランチ。まだ築地が休みということもあって、お正月休みの店が多いのだ。
開いてそうなお店。。。と思い歩いていると、まだだと思っていた利久庵の看板に明かりが灯っている。
ということで、今年一発目のランチは利久庵で。
この店だと冷たいそばを注文するところだが、寒かったのと、店に入ったときにどなたかが食べてたカレーの香りに惹かれて、カレー南蛮(900円)を注文。
近隣の店が開いてないこともあって、いつも以上に大賑わい。ということもあって、15分ほど待って、カレー南蛮の登場。
豚肉と玉ねぎととろみのついたカレー。ねぎは別盛り。
和風だしがしっかりしたものだが、カレーのスパイス感が後にしっかり残る。
実は、カレーとそばの組み合わせは初めてなのだが、こちらのそばが更科であることも手伝って、カレーと蕎麦との相性に違和感はなく、おいしく頂いた。
カレーの熱さととろみ、スパイスで食べ終わることには、汗ばむほど。
カレー南蛮はおいしかったが、斜め後ろで呑んでるおじさま方がうらやましかった。
帰りに年始ということで、お年賀(七味とうがらし)を頂戴。
追記:07年3月末をもって閉店
【お店情報】
銀座 利久庵 銀座3-3-8 ぐるなび
| 固定リンク
コメント
うむむ。私もカレーと蕎麦の組み合わせは未体験ゾーンに入っています!
そうか、意外と美味しいのか!
たしかに年始のランチは困りますよね。
今日は行きつけのカフェが大にぎわいで
入るのをやめました。けれど知った顔がみんな外に出て来て年始のごあいさつ。悪いなぁと思いつつ。
投稿: mine | 2007年1月 4日 17:32
この店はたしか…白いそばだったような?
以前、接待で「白いばら」に入る前に、たしかこの店へ入って、大急ぎで「納豆そば」をかっ込んだ記憶がある…。
投稿: ヒロキエ | 2007年1月 5日 09:14
>mineさん
こちらの蕎麦は白い更科なので違和感がなかったのかも、という気がします。
黒いそばだとどうなんだろう?
やはり、年始開けてるお店は混み混みですよね。
あちらこちらで、そんな光景を見かけます。
投稿: のむのむ | 2007年1月 5日 10:04
>ヒロキエさん
そうです。おっしゃるとおり、白くて細いそばです。
「白ばら」前に「白そば」。ナイスです(笑)
投稿: のむのむ | 2007年1月 5日 15:04
どもども。のむちゃんのこの記事を読んでから、
ずっとカレー南蛮食べたいと思ってたのよね。
確かに更科だったから違和感なかったけど、
黒い蕎麦だとどうなるんだろう?笑
投稿: あな | 2007年1月18日 14:01
>あなちゃん
気になるでしょう?黒いそばだったらって。
スパイシーなのより、出汁の強い感じだったら合うのかもね。
投稿: のむのむ | 2007年1月19日 10:16