« Bistroぺるしぃ ランチコース (東銀座) | トップページ | 丸かぶり寿司と鰯 »

2007年2月 3日

鶏レバーの生姜煮

Imgp3011

大学生のとき、学食で一番好きなメニューがレバーの竜田揚げ。安くてボリュームがあったのも理由だけど、レバーの食感や味付けが好きだったのだ。たぶん、私がレバー好きになったきっかけのメニューだと思う。

というわけで、ときどきレバーが無性に食べたくなる。休みの日だと、お気に入りのレバーを出してくれる焼鳥やにでもいくところだけど、お肉屋さんでレバーを買って、さっさっと一品。

鶏レバーは脂肪や血の部分を取り除き、生姜、ネギと一緒に下茹でする。
火が通ったら、レバー綺麗に洗い、酒、醤油、生姜、砂糖、みりんと煮てできあがり。

よく牛乳につけて臭みをとるというレシピがあるのだけど、時間がないのと、もともと臭みがあまり気にならない体質なので、このレシピでやっています。はちみつや水あめを使うと、よりテリテリになりますよね。
晩酌のあてにぴったりで栄養満点。これで、風邪の季節を乗り切ろうと思っています。

|

« Bistroぺるしぃ ランチコース (東銀座) | トップページ | 丸かぶり寿司と鰯 »

コメント

のむのむさん、充分手間をかけていると思います。
わたしも臭みは気にならない方ですが、脂肪も大体そのまま。ザクザクと切って、熱湯を2、3度かけて汚れを取り除き、生姜と酒と醤油、砂糖、です。
もっと簡単です‥‥(^▽^;)
それにネギも一緒に入れて食べちゃったりします。
最近、安いレバーが置いてなくて随分レバーを食べていません。2回分くらいの量で150円くらいであったのですが、それを見かけないのです。
夕方からの見切り品で○○鶏と書かれた、半額のレバーを一度買いました。今年はレバーはその一度だけ。私も大好物なので食べたいです。
この記事を読んだら得に‥‥(笑)

投稿: mine | 2007年2月 4日 04:14

>mineさん
脂肪の処理も適当。めんどくさいときは、下茹でしてから、ざくっといらないところは切り落としちゃうこともありますよぉ(笑)
この日は数が少なかったので。

mineさんも、レバー好物でしたよね。
引っ越してから、割と質がよくて、値段も休めな肉屋が近くにあるので、
すっかり肉の買い置きをしなくなりました。
内臓系も結構充実してるので、ほんとありがたいです。
博多だと、モツはたくさん扱っているのかしら?

投稿: のむのむ | 2007年2月 5日 09:54

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鶏レバーの生姜煮:

« Bistroぺるしぃ ランチコース (東銀座) | トップページ | 丸かぶり寿司と鰯 »