Cave des Vignes 冬カキのグラタン (東銀座)
牡蠣のグラタンは大好きなのだけど、ランチで出してくれるところってないのよねぇ~と思っていたら、昨日カレーを食べた後に、カキグラタンの文字を発見。
最近この店に来てないなぁと路上にあるメニューボードを確認したら、下のほうに「冬カキのグラタン」とあったのだ。
ということで、本日、早速GO!と相成ったわけである。
歌舞伎座の横手にある、「Cave de Vignes」。マノアール・ダスティンの五十嵐さんが、オープンさせたワインバー。
ランチは、メイン料理にパンがついて1,050円。定番どころは、キッシュ&スープ、牛タンの煮込み。以前あったクリームコロッケの代わりに、この季節限定で牡蠣グラタンを出しているのだろう。
注文をすると、パンのチョイスを促される。前回もあった栗の粉を練りこんだパン、雑穀のパン。お初で、さつまいものパンがあったので、お願いする。
12時前であったが、7割ほどの入り。カウンター8席は開いていたが、テーブル席は全て埋まっている。これだと、料理が出てくるのが遅れそうだなぁと思っていたら、20分ほど待って、グラタンの登場。同時にパンのおかわりをサーブ。
湯気と同時に、牡蠣とホワイトソース、かすかな香ばしさの混ざりあった、カキグラタン特有の香りが立ち上る。15cmほどの小さい器ではあるが、あちらこちらに牡蠣の姿が見える。
容器の端のほうのこんがりと焼けめのついた部分と牡蠣を一掬い。牡蠣を熱を加えたことでコクを増したホワイトソースとカキとの濃厚な一体感。ここに、中から出てくる玉ねぎやほうれん草。何かが目だつのではなく、牡蠣グラタンとしてここにアリといった感じ。ポーションは小さいが、気持ちは満足。
ただ、一緒に入っていたゆで玉子だけはいらないと思う。
【お店情報】
Cave des Vignes 銀座4-13-15 B1
| 固定リンク
コメント
実は、今年度中に行かねばと思っていた課題店なのです。
前に某カキタベニストが行ったのですが、写真がないという状態になっておりまして…
投稿: takapu | 2007年3月 1日 22:52
>takapuさん
おやおや、そうでしたか。
さすが、カキタベニストの皆様は、広い情報網をお持ちで。
写真は、こんな感じですが。。。
投稿: のむのむ | 2007年3月 2日 09:44
なんと!この間、ここの前を通って
気になっていたのです。牡蠣グラタンの文字が。
なかなかボリュームがあって美味しそうですねぇ。
ほうれん草入り、嬉しいなぁ〜。
牡蠣とほうれん草、ホワイトソースの組み合わせ
定番だけど大好きなのです。
投稿: まゆみ | 2007年3月 2日 10:27
まぁ!ワタクシもここ、気になっておりましたわ。
早速突撃しないといけませんわね!
大LOVEなグラタンと大LOVEな牡蠣を組み合わせた最強メニュー♪
あーん!
大LOVEな牡蠣と大LOVEなグラタンと言わないと
takapu様にめっ!されちゃうかしら…♪
投稿: 華麗叫子 | 2007年3月 2日 11:37
こんにちわ!
カキグラタン、何とも焼き色がいいですね。
ふわっともっこりしているのが、牡蠣かな。
グラタンは、私も大好きなので食べたいです。
キッシュもいいですけどね。
投稿: うさうさ | 2007年3月 2日 15:55
写真から、牡蠣いっぱいのように見えますね。
私も近いうちに作る予定なんですよ。
卵好きののむのむさんでも、これには茹で卵は要らないんですね。
合わないんですね。
入れた事はないですが、今後も入れないようにします。
投稿: persian | 2007年3月 3日 00:14
>まゆみさん
気になりますよねぇ。
器が小さいので、ボリュームはそれほどでもないですが、
食べた満足感はありますよ。
ワインを出してもらいたくなります。
投稿: のむのむ | 2007年3月 3日 14:18
>華麗叫子さん
私もグラタンも牡蠣も激LOVE(はぁと)
いえいえ、牡蠣もグラタンもですわねっ。
なかなかないんですよねぇ、お昼の牡蠣グラタン。
お味もデリシャ~スですので、叫子様も是非いってらして。
投稿: のむのむ | 2007年3月 3日 14:23
>うさうささん
アツアツで、表面はカリっと、中はとろ~り。
おいしいグラタンでした。
でも、キッシュも気になってるんです。
次回は、キッシュにしようかな。
でも、もう一度牡蠣グラタン食べたいかも(笑)
投稿: のむのむ | 2007年3月 3日 14:24
>persianさん
あっ、牡蠣グラタン作られるのですね。
記事UP楽しみにしています。
玉子はですねぇ、そこだけ、すごく子供っぽくなっちゃってたんです。
グラタンにゆで卵はアリだと思うのですが、
全体的に大人っぽいグラタンだっただけに、違和感がありました。
投稿: のむのむ | 2007年3月 3日 14:33