Due Angeli 本日のお魚ランチ (銀座)
メルサ Ginza-2の4階のレストラン街。洋食のブラームスの閉店のあと、野菜をメインにした店ができたなぁと思っていたら、その店もすでに閉店。新しいお店になっていることに気づいた。
この店はイタリアンのようで、平日のランチが1,000円で、サラダ、スープ、パン、メイン、ドリンク、デザートがつくとのこと。
こりゃもりだくさんだ。どんな内容なのか気になったので、早速行ってみることに。
店内に入ると、ブラームスのときにあった棚や壁を取り払い、明るさと席数が増えている。
席に案内され、早速メニューを確認。1,000円のランチは、メインをパスタ4種類、魚、肉から選択できる。魚と肉は日替わり。
魚はサーモンのロティ。肉はチキンソテーとのことで、魚を選択。
注文を受けると、すぐにサラダとスープが運ばれてきて、ほどなくくるみのパンが運ばれてきた。
スープ、サラダに手をつけていると、これまたほどなく、メインの登場。
12時すぎ、4~50席ある客席はほぼ満員であるが、滞りなく料理が運ばれ、空いた皿が下げられていく。
そんなことに感心していると、自分の空いたお皿も下げられ、コーヒーとデザートが運ばれてきた。
全体的な印象として、カジュアルというか、ファミレス的というか。思わず、コーヒーを飲みながら、この構成でこの値段だと、回転数を増やさないとなぁ、とか、席数と周りの客の回転を見ながら、どれくらいまわすのだろうなどと、よからぬ計算をしてしまう。
ただ、店員さんは気持ちよく、よく動いているし、待たされるというストレスがないので、使い勝手はよいと思う。
銀座のイタリアンというと高級店も多いなかで、この気軽さが返ってよいのかもしれない。
【お店情報】
Due Angeli (ドゥエ アンジェリー) 銀座2-7-18 メルサ4F ぐるなび
*帰りにこんなものを発見。
その名も「ちくわパン」。思わず購入。これから食べてみます。
| 固定リンク
コメント
正直、ちくわパンが気になって、自分の日記が書けません…
投稿: takapu | 2007年3月 6日 23:33
ちくわパンが気になります‥‥。(笑)
ところで、お魚のランチで思い出したのですが
ショパンは魚しか食べなかったという話しがあるそうで、それを思い出しました。
あまりに美味しそうなランチ。
そして‥‥気になるちくわパン(笑)
投稿: mine | 2007年3月 7日 00:06
銀座でこんなに盛り沢山で、この値段?!
私は実際行ってないので、いつまで続くかな?なんて余計な心配をしてしまいました(笑)
くるみパン、大好きなので食べたくなりました。
ちくわパンはどうだったでしょうか?
投稿: persian | 2007年3月 7日 00:53
>takapuさん
気になるでしょう?私もつい買っちゃいました。
内容は、、、上記のとおりです。
投稿: のむのむ | 2007年3月 7日 10:16
>mineさん
ショパンは魚しか食べなかったというのは、初耳です。
なにやらすごい拘りがありそうな感じがしますね。
そして、ちくわパン。皆さんも気になるようですね。
食べてみたら、意外に普通でした(笑)
投稿: のむのむ | 2007年3月 7日 10:22
>persianさん
そうでしょう?この構成でこの値段は、ナゼ?!って思いますよね。
実際行ってみると、何やらいろいろ垣間見えました。
ちくわパンは、北海道で愛されてるやつが食べたくなりました。
投稿: のむのむ | 2007年3月 7日 10:29