« 岩戸 とん汁定食 (銀座) | トップページ | お花見の代わりに »
ちょっとづつ残った冷蔵庫の野菜。一気に片付けちゃおうと、いろんな野菜をナムルにすることに。
大根は千切りして塩をして、水気を絞る。人参は千切り、ニラは5cmくらいに、もやしはヒゲを取って、塩茹でする。ぜんまいは、ごま油、醤油で炒める。ごま油、にんにく、ごま、ラー油を加えて、よく混ぜてできあがり。
ほんとには、一つ一つ個別に作るのがほんとなんだろうけど、分量的に微妙だったので、全部一緒に盛り合わせ。色もきれいだし、こういうのもありだよね。
2007年3月31日 ■ いえごはん エスニック | 固定リンク Tweet
あ、すごいですわ! ワタクシもナムルが大好きでよくお屋敷でも作るんですけれども 1つ1つのお野菜を炒めていくのってちょっと面倒だわ、 なんて思っておりましたのよね♪ こんな彩りの良さを発揮なさるのなら、 こうやってツギャザー調理してしまってもいいんですのね。 目からウロコでございましたわ!
投稿: 華麗叫子 | 2007年3月31日 23:30
御飯の上に乗せて、五色ナムル丼。 さぞかし美しいことであろうな。 食べてみたいものよのう。
投稿: ヒロキエ | 2007年4月 1日 01:09
>華麗叫子さん 茹でる時間、炒める時間、下味だけ別にしてあげれば、 最後は一緒に調理してしまっても、全然OKですことよ。 何種類も一つづつ盛られているのもおいしそうだけど、 これだと食欲そそる感じがしますでしょう? 残り物も役立ちます。
投稿: のむのむ | 2007年4月 1日 17:13
>ヒロキエさん ビビンパの野菜だけバージョンみたいな感じですね。 丼にするなら、コチュジャンとかを入れて、まぜまぜするとおいしいかも。 今度ナムルを作ったら、やってみよ。
投稿: のむのむ | 2007年4月 1日 17:21
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 五色ナムル:
コメント
あ、すごいですわ!
ワタクシもナムルが大好きでよくお屋敷でも作るんですけれども
1つ1つのお野菜を炒めていくのってちょっと面倒だわ、
なんて思っておりましたのよね♪
こんな彩りの良さを発揮なさるのなら、
こうやってツギャザー調理してしまってもいいんですのね。
目からウロコでございましたわ!
投稿: 華麗叫子 | 2007年3月31日 23:30
御飯の上に乗せて、五色ナムル丼。
さぞかし美しいことであろうな。
食べてみたいものよのう。
投稿: ヒロキエ | 2007年4月 1日 01:09
>華麗叫子さん
茹でる時間、炒める時間、下味だけ別にしてあげれば、
最後は一緒に調理してしまっても、全然OKですことよ。
何種類も一つづつ盛られているのもおいしそうだけど、
これだと食欲そそる感じがしますでしょう?
残り物も役立ちます。
投稿: のむのむ | 2007年4月 1日 17:13
>ヒロキエさん
ビビンパの野菜だけバージョンみたいな感じですね。
丼にするなら、コチュジャンとかを入れて、まぜまぜするとおいしいかも。
今度ナムルを作ったら、やってみよ。
投稿: のむのむ | 2007年4月 1日 17:21