« GINZA PAFF PAFF 塩唐揚げ弁当 (銀座) | トップページ | 切干大根でソムタム »
魚屋さんで、お刺身用の鯵が安くなっていた。ほんとは、自分で捌いたほうがおいしいのだろうけど、こういうのも楽チンでいいよねってことで、購入。
刺身よりも、酒肴としては、ちょいとアレンジしたほうがいいなぁと思い、この日は、たたきにすることに。
鯵の刺身は、細切りにする。薬味には、生姜、ネギ、大葉、実山椒をたっぷり。醤油とごま油を少々加えて、よく和えてできあがり。
酒肴としては、申し分ないですねぇ。これとお酒があれば幸せ。まぁ、なんとも安い幸せですがね。
2007年4月 8日 ■ いえごはん 和食 | 固定リンク Tweet
こんにちわ! 鯵のタタキ、とっても美味しそうですね。 私も、大好物です。 薬味が多いので、なお更いいなぁ。 大葉、入れる時は結構小さく切るのですが これくらいの大きさもいいですね。 あ!今朝のうちのレシピ、蜂蜜抜けてました。 ご指摘、有難うございました。
投稿: うさうさ | 2007年4月 8日 12:06
「なんとも安い幸せですがね。」 いえいえ、それに尽きるのです!!(笑) 山椒の実かぁ、いいですね。 スッキリとして、鰺の脂が引き立ちそう。 口の中が満足しそうな逸品。 大葉と、山椒。イイ組み合わせですよね。
投稿: mine | 2007年4月 8日 18:35
>うさうささん 私も薬味たっぷりが好きで、 ついつい余計めにいれちゃうんですよねぇ。 大葉は、、、ほんとはもっと細いですよねぇ。。。(汗) でもまぁ、鯵も太めだったので、 これはこれでいいのかなぁってね(笑)
あっ、蜂蜜が抜けてたのですね。 それなら、納得です。
投稿: のむのむ | 2007年4月 9日 09:59
>mineさん 実山椒、常備しておくとベンリですよ。 薬味にしたり、ちりめんを炊くときに使ったり、 なにかと使えます。 これも、去年掃除して、冷凍庫に入れといたものなんです。 もう少しすると、また実山椒の季節がやってきますね。 今年も冷凍保存しようと思っています。 掃除がやったらめんどくさいけど、やるだけのことはあると、 今年実感しました。
投稿: のむのむ | 2007年4月 9日 10:02
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 鯵のタタキ:
コメント
こんにちわ!
鯵のタタキ、とっても美味しそうですね。
私も、大好物です。
薬味が多いので、なお更いいなぁ。
大葉、入れる時は結構小さく切るのですが
これくらいの大きさもいいですね。
あ!今朝のうちのレシピ、蜂蜜抜けてました。
ご指摘、有難うございました。
投稿: うさうさ | 2007年4月 8日 12:06
「なんとも安い幸せですがね。」
いえいえ、それに尽きるのです!!(笑)
山椒の実かぁ、いいですね。
スッキリとして、鰺の脂が引き立ちそう。
口の中が満足しそうな逸品。
大葉と、山椒。イイ組み合わせですよね。
投稿: mine | 2007年4月 8日 18:35
>うさうささん
私も薬味たっぷりが好きで、
ついつい余計めにいれちゃうんですよねぇ。
大葉は、、、ほんとはもっと細いですよねぇ。。。(汗)
でもまぁ、鯵も太めだったので、
これはこれでいいのかなぁってね(笑)
あっ、蜂蜜が抜けてたのですね。
それなら、納得です。
投稿: のむのむ | 2007年4月 9日 09:59
>mineさん
実山椒、常備しておくとベンリですよ。
薬味にしたり、ちりめんを炊くときに使ったり、
なにかと使えます。
これも、去年掃除して、冷凍庫に入れといたものなんです。
もう少しすると、また実山椒の季節がやってきますね。
今年も冷凍保存しようと思っています。
掃除がやったらめんどくさいけど、やるだけのことはあると、
今年実感しました。
投稿: のむのむ | 2007年4月 9日 10:02