冨士ランチ サービスランチ (阿佐ヶ谷)
JR阿佐ヶ谷駅の北口ロータリーを抜けて、ちょっと路地に入ったところに、とっても懐かしい感じのお店がある。
木の窓枠、看板。店頭のショーケース。いったいどのくらいこの地にあるのだろう。
看板とショーケースと、ちらっと見えるコック帽から推測すると、洋食屋さんらしい。
そして、食事時には、結構お客さんがいっぱいなお店。
やっぱり気になる。ということで、せっかくの機会なので、扉を開けてみることにした。
12時すぎ。扉を開けると、カウンターとテーブルは、満席に近い状態。
一つ空いていたテーブルにすわり、壁いっぱいに書かれたメニューを確認。
基本的な構成としては、野菜と肉類、これをソーティ(と書かれている)するか、揚げるか、焼くかといった感じ。
ランチメニューとして、これらを組み合わせたA~Cランチ、日替わりのスペシャルランチなど。
で、びっくりするのが値段。Aランチ(魚フライと豚肉を焼いたの)が460円、カレーライスが500円。
散々迷った挙句、今日のサービスランチ(アジフライとチキンカツ:530円)を注文。
お店の切り盛りは、コック帽のおじいさん一人。腰が幾分曲がっていて若干足元がおぼつかないけれど、声の通りはよく、調理中はきびきび。一つ一つの注文を、きっちり仕上げていく。
だいぶ年季が入ってそうな店内を眺めていると、お皿が運ばれてきた。
デミグラスっぽいソースがかかったチキンカツとアジフライ。付け合せのキャベツとケチャップで味付けされたマカロニ。
ご飯にお味噌汁。これで、530円。泣ける。。。
フライにナイフを入れると、ザクっといい音。粗めの衣で、ややしっかりめの揚げ具合。ボリュームはあるが、油っぽさがなくてぺろり。
マカロニやソースは、子供のころ、デパートの屋上とかで食べたような懐かしい味。
そして、ご飯うまい。ご飯少なめでもよかったかなぁと思ったが、結局完食。
おいしいお店はたくさんあろうけど、この雰囲気は変えがたい。この手のお店好きなのよねぇ。
ハンバーグカントリーとか、ウインナーカントリーの「カントリー」って?も気になるし、良く出ていたカレーも気になる。
ご飯なしだと-100円らしいので、ご飯なしでビールで、1000円でお釣りくるなぁ~とか。
いつまでも、お元気で続けていただきたいなぁと思う店である。
【お店情報】
冨士ランチ 杉並区阿佐谷北2-1-8
| 固定リンク
コメント
マカロニサラダではなく味つけされたマカロニっていうところが
心をくすぐりポイントでございますわね!
チキンカツとアジフライ…なんて絶好調なコンビなのかしらん!
投稿: 華麗叫子 | 2007年5月11日 17:40
こんばんわ!
色々メニューがあると、迷っちゃいそう(笑
アジフライとチキンカツ、チョイスされたのですね。
デミグラスっぽいソース、コーンが入ってるのかな。
このソース、美味しそうに見えますよ。
ハンバーグカントリー、私も惹かれます。
投稿: うさうさ | 2007年5月11日 22:50
>華麗叫子さま
そうなんです!サラダじゃなくて、ケチャップマカロニというのが、
泣かせるんですよ。
ノスタルジー感たっぷりですわ。
投稿: のむのむ | 2007年5月11日 22:53
>うさうささん
ほんとたくさんメニューがあって、迷っちゃいました~。
ソースには、コーンと人参が入ってました。
カントリー気になりますよねっ!
いろいろ気になるけど、次回はコレ。
ナゾを解明してきます。
投稿: のむのむ | 2007年5月11日 22:55
私好みのお店です(笑
近いうちに行ってます。
あ、もうすぐですね。
適度に頑張ってください!
成功をお祈りしておりますです(^^)
投稿: abuyasu | 2007年5月12日 02:40
はじめまして。
ROM専門でしたが、大好きな冨士ランチが紹介されていたので、嬉しくなって書き込みしてしまいました。
個人的にお薦めはポークソテー(ソーティ)です
ぜひ次回お召し上がりください
阿佐ヶ谷は隠れた名店(?)が沢山あるので、昼も夜も楽しめる街ですよね
投稿: 通りすがり | 2007年5月12日 06:57
>abuyasuさん
ぜひぜひ。
ものすごく昭和が味わえることと思います。
ご声援、ありがとうございました(-人-)
適度にがんばってきました。
後は、神様に任せるのみでございます。
投稿: のむのむ | 2007年5月14日 09:35
>通りすがりさま
コメント、ありがとうございます。
通りすがりさまは、冨士ランチへ何度もいってらっしゃるのですね。
前々から気になっていたのですが、
飛びこんでみてよかったです。
ポークソテーがオススメですか。
是非食べてみたいと思います。
阿佐ヶ谷は、掘れば掘るほど面白い店が見つかりますよね。
大好きな街です。
投稿: のむのむ | 2007年5月14日 09:39
や、や、や、安い~!安すぎる~~!!
今時、都内じゃなくてもこのお値段でこのボリュームって見かけないような気がします~。
こういう街角の洋食屋さんっぽいデミソースの色が、そそりますねぇ。
老舗のデミソースだと、かなり濃い色だけど、この赤味がかった色が、逆にとっても美味しそうですわ。
学生時代だったら、きっと毎日通ってるな。
投稿: tiki-tiki2005 | 2007年5月14日 13:35
初めまして、懐かしいお店が出ていたのでつい。
小生の記憶違いでなければ、学生時代(1970年前後)阿佐ヶ谷に同名のお店があり「カントリーランチ」を食したことがあります。多分其のお店だと思います。ただ「カントリー」が何だったかは覚えていません。
投稿: 志ん朝命 | 2007年5月14日 22:34
>tiki-tikiさん
そうそう、間違いなく通ってる。
店の雰囲気も、大学前とかにありそうなの。(いまどきはないのかな?)
ほんと、全てにおいて時間が止まっちゃったみたいなお店なんですわ。
末永く続いてほしいなぁと思います。
投稿: のむのむ | 2007年5月15日 14:08
>志ん朝命さま
はじめまして。コメントありがとうございます。
お店の様子から推測しますと、
おそらく志ん朝命さまのご記憶どおり、同じ店かと思われます。
少なくとも40年近く続いているお店なんですねぇ。
当時から「カントリー」はメニューにあったとのこと。
このメニューボードも変ってないのでしょうか?
「カウントリー」の謎、ますます解き明かしたくなりました。
投稿: のむのむ | 2007年5月15日 14:57