« 穴子の竜田揚げ | トップページ | ぬか漬け生活1ヶ月 »

2007年7月19日

R(アール) とろけるチーズのスパゲティー (新富町)

Imgp8138_2新しいオフィスから、どのエリアまでがランチエリアになり得るかの実験中。今日は、新富町のほうへ足を伸ばしてみる。
東銀座から続くこのエリアは、東銀座同様に、面白そうなお店がある。

Rは、気になっていたお店の一つ。ワインバー&ダイニングで、ランチでは、生スパゲティーを使ったスパゲティーが人気らしい。ご近所さんの中には、近くの「予約の取れない店」より、こっちに行くべしという方もいらっしゃるそう。大きな通りを入った道の、そのまた路地にある一軒屋を改装したような店で、1Fと2Fを併せて28席のこじんまりとした店。以前、店の前を通ったときも、行列ができていた。

ランチのスパゲティーは定番が3種類(980円)と、日替わりが数種類。サラダとドリンクがつく。今日は、定番の中に一つ「とろけるチーズのスパゲティー」を選択。ピリ辛のトマトソースとのこと。

Imgp8122_1

サラダは、葉野菜とトマトにドレッシングと削りたてのチーズで和えたもの。野菜の元気とドレッシングのいい酸味で、次が待ち遠しくなる。

Imgp8129

ほどなくして運ばれてきたスパゲティー。カウンターの角。照明の当りにくい場所なため、写真はイマイチですが、実物は、赤が色鮮やか。ところどころに丸いチーズが見える。トマトソースは濃厚でジューシー。濃いトマトの中から、モチっとしつつも溶けて伸びるチーズがひょっこり表れる。麺は、生ならではの食感。

Imgp8137_1

食後のドリンクは、コーヒーor紅茶。アイスもチョイスできるとのこと。

デザート付きで1,000円、1,050円の店があるから、皿数的にはお得感は低いものの、おいしいパスタにサラダとドリンク付きという目線でみれば、これは納得。12時15分すぎに店を後にすることには、7人待ち。

夜は、ワインバー&ダイニング。姉妹店にもワイン専門店があるらしく、グラスでも6、7種類ほど揃えている様子。夜訪ねてみるのも楽しそうだ。

【お店情報】
WINE BAR & DINING R (アール) 新富1-5-6 ぐるなび

|

« 穴子の竜田揚げ | トップページ | ぬか漬け生活1ヶ月 »

コメント

こんばんわ!
とろけるチーズのスパゲティーだなんて、
ネーミングだけで惹かれます。
写真、楽しみです。
生スパゲティーを使ったスパゲティーって
食べた事ないので、いつか食べたいな。

投稿: うさうさ | 2007年7月19日 20:34

>うさうささん
とろけるチーズとか、そそられますよね♪
生スパゲティーは、もちもちっとした食感なんです。
初めて食べたときは、食感とおいしさにびっくりしました。
これは、普通の太さですが、太いやつだと特徴がもっとよくわかると思います。

投稿: のむのむ | 2007年7月20日 10:47

まさぴ。さんとのむのむさんの
ブログを見て、無性に食べたくなって
突撃してきました。

チーズのパスタもおいしいので
これはまた別の回にw

投稿: puzz | 2013年10月 7日 22:11

●puzzさま
懐かしい記事にコメント頂き、ありがとうございます。
久しくお伺いしてないのですが、
私も無性に食べたくなってまいりました!

投稿: のむのむ | 2013年10月 8日 23:02

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: R(アール) とろけるチーズのスパゲティー (新富町):

« 穴子の竜田揚げ | トップページ | ぬか漬け生活1ヶ月 »