« ソーミンちゃんぷるー | トップページ | Cafe MICALADY パンジャブカレー (銀座) »

2007年7月 1日

トリッパの煮込み

Imgp7445

先週、トリッパに煮込みが無性に食べたくなったのだけど、作る時間の余裕はないから、週末はトリッパでワインだっ!と週末を心待ちにしていた。

ハチノスも調達して準備万端。土曜日の午後は、トリッパの仕込み。

ハチノスの下茹で。鍋に水と白ワインビネガー、セロリ、玉ねぎを入れ、30分ほど煮て臭みをとる。
下茹でしたハチノスを洗い、食べやすい大きさに切る。
玉ねぎ、セロリ、人参をうす切りにし、鍋にオリーブオイルを熱し、炒める。
ハチノスも加えて、さっと炒め、白ワインを加えてアルコールを飛ばす。
スープと、トマト缶を入れる。ブーケガルニも加えて、じっくり煮込む。
塩、胡椒で調味して、できあがり。

時間はかかるけど、下処理だけちゃんとすれば、それほど面倒でもない。何より、これで飲むんだぁと想像するだけで、やる気が沸くというもんだ。ソースはたっぷりめに作って、パンにつけて食べるのが我が家流。これが大好きなのだ。

トリッパの煮込みとパンとワイン。幸せな夜。

|

« ソーミンちゃんぷるー | トップページ | Cafe MICALADY パンジャブカレー (銀座) »

コメント

こんにちわ!
昨日に引き続き、庭仕事していました。はぅ~(笑
トリッパって何?って調べました。
イタリア料理になるのかな。
ブーケガルニも入って、香りもよさそう。
トリッパの煮込みとパンとワイン、ほんと素敵な夜。

投稿: うさうさ | 2007年7月 1日 17:32

>うさうささん
案外、雨も降りませんでしたから、庭仕事は捗ったでしょうか。
自家製のハーブなどは、日ごろの手入れの賜物なんですね。
トリッパ、大好物なんです。
普通にはなかなか売ってないので、気合を入れて作らないとなんですよ(苦笑)

投稿: のむのむ | 2007年7月 2日 10:01

凄い、凄い!
のむのむさんは何でも作っちゃうんですね〜
トリッパの煮込みを定番で作れるなんて、本当に尊敬しちゃう!
いや〜、めちゃくちゃ美味しそう!
このソースにパスタを絡めても美味しそうですね。

こりゃまたしても飲まない訳にはいかないメニューで、朝から飲みたいモードが・・・(笑)

投稿: さおぷー | 2007年7月 2日 10:04

>さおぷーさん
ショートパスタとか、おいしそうですよね。
でも、そうする前に完食してしまいました(笑)

これ、ハチノスを手に入れるのが難しいのと、
ハチノスの状態によっては、下茹でが大変ですが、
あとは、火にかけておくだけなので簡単なんです。

投稿: のむのむ | 2007年7月 2日 15:05

のむさんこんなのも作れるんだ~。すごいですね!僕は昨日焼肉やでギアラをカリカリに焼いて食べました。こういうの見るともつ煮も食べたくなりますね。

投稿: くに | 2007年7月 2日 18:45

>くにさん
ギアラ好き~。あれが食べたいがために、焼肉やへ行きます。
これも、もつ煮に一種ですもんね。
もつ煮とお酒は、万国共通ですね(笑)

投稿: のむのむ | 2007年7月 3日 09:47

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: トリッパの煮込み:

« ソーミンちゃんぷるー | トップページ | Cafe MICALADY パンジャブカレー (銀座) »