岩戸 冷し汁定食 (銀座)
あ゛~つ゛~い゛~。
オフィスのあるビルを出るだけでも、ぐったりしてしまうような暑さ。何を食べようかといろいろ悩んだが、熱いものもなんだし、味が濃いのもなんだし。オアシスを求めるように頭に浮かんだのが、岩戸の冷汁。
ガラガラっと引戸を開けると、ほぼ満席。珍しく家族連れなども見える。食券を買って、「冷汁一つ入りました~」の声も聞いて、カウンターに着席。
ほどなくして出てきた冷汁。冷えた器に冷えた汁、茗荷や紫蘇の爽快感。
付け合せの大根の皮と人参の醤油漬けの味が濃いなぁと思ったところに思い出したのがこちらの記事。
真似して、漬物を冷汁の上に乗っけて食べてみると、あ~ら不思議。
さらさらさっぱりの冷汁に味と触感のアクセントが加わって、これおいしい!
さっきまでのぐったり感がウソのように、茶碗いっぱいのご飯をサラサラをたいらげた。やっぱり、夏には岩戸の冷や汁だね。
ちなみに、夏休みの営業をうかがったところ、18日(土)はお休み。
お盆はずっと営業するとのこと。
【お店情報】
岩戸 銀座1-5-1 第三太陽ビル1F
| 固定リンク
コメント
変な食べ方するんじゃありません!(笑)
次回は冷や汁に、カレー味のモヤシを入れてみましょう。
投稿: ヒロキエ | 2007年8月14日 16:25
あー、こんな暑い日は冷汁がいいねぇ!
あの食べ方、やってみたんだ・・・。
ポリポリ音がする冷汁、ワタシも試してみようっと!(笑)
投稿: あな | 2007年8月14日 17:11
家で作ったよ~!!
投稿: ももパパ | 2007年8月14日 23:20
>ヒロキエさん
え~!おいしかったから、この際広めようと思ったのにぃー(笑)
次はカレーもやしですかっ。
なんだか、ハードルたかそー。。。
投稿: のむのむ | 2007年8月15日 09:49
>あなちゃん
あなちゃんも、ぜひやってみて(笑)
リト同様、はまるわよぉー。
投稿: のむのむ | 2007年8月15日 09:50
>ももパパさん
拝見しましたよ!。
私も家で作ってみたいと思いつつ、
まだ、実現せぬままにおりました。
レシピ、参考にさせていただきま~す。
投稿: のむのむ | 2007年8月15日 09:51
ほんとに岩戸の冷や汁おいしいですよね。私もファンでございます。まぐろ重も好きですが。。。
投稿: msakai | 2007年8月15日 10:04
冷や汁、いいですね~。
私も今日は冷や汁にしようと思ったのですが、昨日買い物に行ったら、きゅうりがない、みょうがもない・・・。
きゅうりは、絶対に外せませんから、今日は諦めます・・・。
投稿: persian | 2007年8月15日 13:51
>msakaiさん
私は冷汁以外だと豚汁が好きです。
豚汁自体も好きですが、ちこっとついてくるまぐろをご飯に乗っけて食べるのも好きなんですよね。
って、要はまぐろ重も好きなんです。
投稿: のむのむ | 2007年8月16日 06:50
>persianさん
きゅうりがないのはイケませんね。
私も今年こそは、家冷汁をやりたいでっす!
投稿: のむのむ | 2007年8月16日 06:56