« ワンタイ どんぶり (京橋) | トップページ | 友せき 鰹タタキ丼 (東銀座) »

2007年8月 1日

ちょい旅・湘南 その1 TAVERNA RONDINO (稲村ガ崎) 

Imgp8445

毎年梅雨明け恒例の湘南への飲み食べ歩き。

向かうは、毎年訪ねている稲村ガ崎のTAVERNA RONDINO。
目の前が海という抜群のロケーション。テラス席で、夏の日差しと潮の香りと風、これに泡酒が最高。
 
Imgp8448

まずは前菜。12種類ほど用意されている前菜ワゴンを見るだけでも、ワクワク。
今日は、6種類をチョイス。ムール貝、イカのジェノベーゼ、茄子の冷製など。

いつもは、ここでパスタとピッツァを注文するところだが、今日はこの後でピッツァを食べる予定なので、パスタのみ。
ここのイカ墨のスパゲティーは絶品で、注文することが多いのだが、日替わりのメニューにあった「生しらすのスパゲティー」が気になり、こちらを注文。

Imgp8453_2

それがこちら。

生しらすに軽~く火を入れて、ほんの少しのにんにくとオリーブオイルで和えたもの。
これ頼んでよかった~と心底思った。スパゲティーに関しては、濃厚なソースのものが好きな傾向にあるので、こういったオイルベースで極めてシンプルなものを頂くことがあまりないのだが、目から鱗。パスタの湯で加減はもちろん、塩の塩梅、オイルの質などなど、いろんな要素がバチっと決めると、こんなにおいしいとは。

Imgp8469

外国に居るような黄色が眩しい印象的なお店。地元の方はもちろん、遠くからもお客さんが絶えない。
1F&テラス席は、アラカルト、2Fはコース料理というスタイス。休日のお昼に行くなら、開店の11:30を目指して行くのがベター。ただし、1Fは通し営業なので、時間をずらせば大丈夫らしい。

この後は、地ビールのお店へ移動です。(その2へつづく)

【お店情報】
TAVERNA RONDINO 鎌倉市稲村ガ崎2-6-11  tabelog

|

« ワンタイ どんぶり (京橋) | トップページ | 友せき 鰹タタキ丼 (東銀座) »

コメント

湘南に行ったら、ここにも寄ってみたいと思っていました。
海には縁がなくて、あまりこっちの方に行かないのですが
良いお店がいーっぱいあるんですよねぇ〜。
お野菜も美味しそうだし。
黄色い建物がステキです!

投稿: まゆみ | 2007年8月 1日 09:47

こんにちわ!
うわ~~~!いい眺め。
湘南への飲み食べ歩きの旅に行かれたのですね。
美味しいお料理もいっぱいですね。
イカのジャノベーゼを見ると、あ!うちの冷凍庫に、
ソースがあるっと思い出しました。
パスタ、生しらすが新鮮なのでしょうね。

投稿: うさうさ | 2007年8月 1日 11:23

私もどとらかというとパスタは濃厚系が好きなので、正直自分では「生しらすのスパゲティ」がメニューにあっても選ばないかも・・・と思いましたが、のむのむさんの記事を読んでいて凄くそそられてしまいました!!

のむのむさんがここまで絶賛するなんて、本当にそれだけでめちゃくちゃ食べてみたくなります^^

そして、前菜が大好きな私はこのお皿にも目が釘付け(笑)
これに泡酒、もう言葉なしですね。

地ビールの記事も楽しみにしてます♪

投稿: さおぷー | 2007年8月 1日 22:01

>まゆみさん
さすが、チェックしているエリアが広いですね。
私も海自体にはあまり縁はないのですが、
ここは食べるためだけに行っています。
黄色い建物素敵でしょう?
目の前は134号線。渋滞している車を尻目に、
昼酒というのは、とても優越感があります(笑)

投稿: のむのむ | 2007年8月 2日 10:38

>うさうささん
私もジャノベーゼというと、うさうささんを思い出しますよ。
海鮮にもよく合いますよね。
この後も別のお店に行ってます。
そちらもお楽しみに~。

投稿: のむのむ | 2007年8月 2日 10:40

>さおぷーさん
このパスタはほんとにびっくりでした。
何でいままで注文しなかったのだろうと激しく後悔。
たまには、自分の好きな分野以外にも、
手を出してみるのも大事だなぁと思いました。
私も前菜の盛り合わせが大好きで。
このお店は前菜が豊富なのも魅力のひとつなんです。
ビール記事もお楽しみに。今晩UPの予定です。

投稿: のむのむ | 2007年8月 2日 10:42

こんにちわ。
このお店は素敵ですね~!
是非、テラス席を予約して行ってみたいです!!

パスタは必ず頼むようにします☆

投稿: ナショー | 2007年8月 2日 12:57

>ナショーさん
お酒が大丈夫でしたら、まず、前菜。
そして、パスタをどうそ。
ピッツァは薄焼き。つまみにはもってこいです。
お天気がよさそうな日に出かけてくださいね。

投稿: のむのむ | 2007年8月 3日 00:08

いや~、この辺は懐かしいなぁ。
この手前の市営プールにはよく行きました。
そして、稲村ガ崎、稲村ヶ崎、稲村が崎。。。
どれが正しいのか未だにわからず・・・

スプマンテはボッテガ・プロセッコですね♪

投稿: ロレンス | 2007年8月 4日 23:40

>ロレンスさん
あら、あの辺りは、ロレンスさんの所縁のあるところなんでしょうか?
地名は難しいですよね。
よく分からないので、変換で最初に出たやつにしてあるのですが、
実際はどうなのでしょう(汗)
それを調べたりするのも、面白いかもしれませんね。

で、スプマンテはあの模様でお分かりになったんですね♪
いや~、さすがでございます。

投稿: のむのむ | 2007年8月 6日 00:07

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ちょい旅・湘南 その1 TAVERNA RONDINO (稲村ガ崎) :

« ワンタイ どんぶり (京橋) | トップページ | 友せき 鰹タタキ丼 (東銀座) »