« ピッキーヌ  カウソイ (阿佐ヶ谷) | トップページ | はまの屋 サンドウィッチセット (有楽町) »

2007年10月 9日

Cave des Vignes カキグラタン (東銀座)

Imgp0569
雨がシトシトふり肌寒い日。こんな日は、グラタンとか食べたいなぁと思い、思い出したのがこちらのお店。
日替わりであることと、季節的にまだ早いかなと思ったのだが、店へと向かう階段の手前に出ているランチメニューを確認すると、「カキグラタン」の文字。

階段を下りると、さほど広くない店内はほぼ満席。カウンターが6席ほど残っているのみ。それも95%は女性である。
こちらのランチは5種類(1,050円)。それぞれ数量を作ってないので、12時を過ぎると売りきれているメニューも多い。どうやら、カキグラタンも私の分で終了だったらしい。

Imgp0566_2 Imgp0573
カキグラタンを待つ間に、サーブされたパン。この店は、マノアール・ダスティンの姉妹店らしく、同じく姉妹店であるヴィエイヌ・モンターニュのパンを使用。いつも数種類から好きなものを一つチョイスできるのだが、今日は初めてみたネギのフォカッチャを選択。
刻んで一緒に焼かれたネギと、ネギの風味のオリーブオイルで独特の味わい。右の写真はおかわりのパン。

25分ほどして、アツアツのカキグラタンが運ばれてきた。ごとごろっと10個ほどの牡蠣と、きのこ、ほうれん草、ゆでたまごが入る。

牡蠣と、牡蠣の風味を取り込んだホワイトソースは、寒い季節の到来を知るに十分な一品。直径15センチほどの小さいポーションながらも、十分な満足感。
時間があまりなく、あつあつを急ぎめに食べなければならなかったのが唯一の残念。

【お店情報】
Cave des Vignes  銀座4-13-15 B1

|

« ピッキーヌ  カウソイ (阿佐ヶ谷) | トップページ | はまの屋 サンドウィッチセット (有楽町) »

コメント

こんばんわ!
カキグラタンも、美味しそうですね。
ネギのフォカッチャ、やっぱり珍しいんですね。
色んなブログへお邪魔すると、パンを焼かれる方も
多く、指くわえて眺めています(笑
鯛焼きを焼かれる方もいらっしゃいましたよ。

投稿: うさうさ | 2007年10月 9日 21:40

 さて…どうやってこのグラタンがある時間帯に、このお店に飛び込むべきか…

投稿: takapu | 2007年10月 9日 23:48

>うさうささん
パンを焼かれてる方も多いですよね。
それにしても、たい焼きまで?
あの焼き型をお持ちなのかな?
みなさん、プロみたいだなぁと感心することが多いですよね。
うさうささんは、パンは焼かれないのですか?

投稿: のむのむ | 2007年10月10日 07:09

>takapuさん
ランチの予約ってできるんでしょうかねぇ。
あとは、先にいける人に席取りと注文をお願いするのがよろしいかと。
ただ、いつもあるとは限らないのがネックですが...

投稿: のむのむ | 2007年10月10日 07:11

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Cave des Vignes カキグラタン (東銀座):

« ピッキーヌ  カウソイ (阿佐ヶ谷) | トップページ | はまの屋 サンドウィッチセット (有楽町) »