枡久/ギョバー (京橋)
ももパパさんより、夜のタイガー食堂3回目のリベンジに行きましょうとの連絡。
1度めはお店が休み。
2度めは、お昼に営業しているのを確認して夜に行ったら休み。
ということで、3度めは、お昼にお店に立ち寄って夜の営業の確認をすると、なんと夜はお休みとのこと。
どうしようかということで、とりあえず、京橋の枡久で待ち合わせすることに。ももパパさんの同僚もご一緒。
中央通り沿いにある安政の時代創業の老舗の酒屋だが、午後5時をすぎると立ち飲み店になる、いわゆる角打ち。
缶ビールやカップ酒を中央のレジで購入して、思い思いの場所で飲み始める。
店内は一杯なのに、騒々しくはなく、いい感じの空気感。
で、結局向かったのは...
京橋にある立ち飲みやギョバー。虎ノ門にある東京バールの姉妹店。7時30分ごろ入店したときは、人もまばらだったけど、それから続々と客がやってきて、あれよあれよと満員。
牛タン煮(420円)もやわらかくておいしい。ホッピーは1本で3杯とれます。ナイス!
焼酎の種類も豊富。つまみは2~300円台が多く、気軽にちょっとやれる感じがいい。
【お店情報】
枡久 京橋2-7-19
ギョバー 京橋店 京橋2-10-9篠ビル1F
| 固定リンク
コメント
こんにちわ!
老舗の酒屋さんが夕方になると立ち飲み店になるのですね。
角打ちって、昔、私が子供の頃は近くの酒屋さんがそうでした。
串揚げ始め、美味しそうなお料理。
焼酎の種類も豊富って、最近、焼酎人気ですね。
投稿: うさうさ | 2007年10月20日 16:40
>うさうささん
近くの酒屋さんがそうだったんですね。
最近、ほんと見ないですよね。
焼酎と一口にいっても、いろいろありますもんね。
あれこれ飲み比べるのも楽しいですね。
投稿: のむのむ | 2007年10月21日 14:36
何度その道が閉ざされようと、その先にタイガー食堂がある限りチャレンジし続けます。
私のライフワークですから。
(それほどの物でもないか・・・)
お付き合いくださいませm(_'_)m
投稿: ももパパ | 2007年10月22日 14:37
>ももパパさん
また、こっちにくることがあれば、連絡ください。
見届けなければという気持ちです(笑)
投稿: のむのむ | 2007年10月23日 07:57