« リトル小岩井 秋鮭のトマトソース (大手町) | トップページ | 太昌園 赤スンドゥブランチ (銀座) »

2007年11月25日

491HOUSE (横浜)

Dscn1140
昨日は、横浜に行っておりました。その一番の目的は、この店。生のジャズライブを聴きながら、お酒が楽しめるジャスバー。テーブルチャージもサービス料もなし。気取らなく、それでいて上質な料理とお酒を出してくれるので、毎年1度は必ず来たくなる。

生バンドは、入り口左手のカウンターの中で演奏。この日は、ピアノとウッドベースだけだったのだけれど、前来たときは、4人で演奏してたっけな。

Dscn1138
この日は、あらかじめお腹に入れていたので、軽く自家製のピクルスと、ドライフルーツ。初めてこんなにドライフルーツがおいしいと思った。

店の名前の由来は、「マタイによる福音書」にある言葉。7の70倍の罪は許せと。では、491回目の罪は....
ちなみに、昔この店で、5時間同じものを飲み続けましたが、笑って許してくれました。

【お店情報】
491HOUSE 横浜市中区山下町82 徳永ビル1F

*******************************************************
ところで、紅葉が綺麗かもということで、「横浜 三渓園」によってきました。
紅葉には、まだ少し早いみたい。来週には、見ごろかなぁ。
少し写真を撮ってきたので、興味のある方は、「続きを読む」からどうぞ。

     Imgp16921

     Imgp16951

     Imgp17131
     
     Dscn1107_2

     Imgp17171

     Imgp17251

     Imgp17261

|

« リトル小岩井 秋鮭のトマトソース (大手町) | トップページ | 太昌園 赤スンドゥブランチ (銀座) »

コメント

うわ~~~491ですかー。
My地元でございます。
ここの元店長が、いま私がよく行く上町63という、馬車道のライブです。
で、sskさんという元店長に連れてってもらって、491に行ったのでした。
週中は投げ銭で、週末がチャージなライブですね。
私はジャズ中心のところしかいかなくなっちゃったなー。
色々な楽しみ方があるので、楽しいですよね、ジャズも。

投稿: sociton | 2007年11月25日 23:59

>socitonさん
野毛のほうによくいらっしゃってるなと思ってましたが、地元でしたか。
こちらは、6年程に偶然に入ったのですが、すっかり気に入ってしまって。
上町63も、機会があれば、寄ってみたいです。

投稿: のむのむ | 2007年11月26日 10:39

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 491HOUSE (横浜):

« リトル小岩井 秋鮭のトマトソース (大手町) | トップページ | 太昌園 赤スンドゥブランチ (銀座) »