« 491HOUSE (横浜) | トップページ | まぐのり屋 牛肉ハンバーグライス (東銀座) »

2007年11月26日

太昌園 赤スンドゥブランチ (銀座)

Imgp18241
寒いなぁ。こういう日は辛~いチゲだよな。
私がいう「チゲ」といえば、漢城軒がすっかりお馴染みになってる感があるので、ちょいと違うところということで、太昌園。昔、龍園のあったところにできた、上野に本店を持つ焼肉屋の銀座店。

ランチは焼肉やビビンバなどがメインのようだが、スンドゥブのランチを始めたらしい(900円)。
メニューを確認すると、「赤」スンドゥブと「白」スンドゥブの文字。どう違うのか店員さんに確認したところ、赤が辛くて、白はあまり辛くないとのこと。当然、赤を注文。ご飯は白米と十二穀米から選択できる。

Imgp18231 Imgp18281
まずは、サラダが出て、ほどなくして、スンドゥプの登場。先ほどのサラダの他に、ナムルや韓国のりもついてきた。
スンドゥプは、白菜の甘さとあさりのエキスが印象に残る味。辛さはさほどでもないと思ったが、食べているうちに汗ばんでくる。白菜が多めに入ったキムチ鍋に近い感じかも。肉系の旨みが足りない気がするものの、なかなかにおいしい。

食後には、デザートorコーヒーということで、ホットコーヒーをお願い。

焼肉やということで、荷物を持っている人には、かばんに油が飛ばないように風呂敷を出してくれたり、スンドゥブを注文すれば、お茶の他にお水を持ってきてくれたりと、接客は気持ちがいい。
漢城軒の大盛りに慣れてしまっている私には、物足りなさを感じるものの、サイドメニューが充実しているほうがいいという方には、こちらのほうがおすすめかも。

【お店情報】
銀座 太昌園 銀座3-3-9  *2009.3閉店(2009.4.8追記)

|

« 491HOUSE (横浜) | トップページ | まぐのり屋 牛肉ハンバーグライス (東銀座) »

コメント

こんばんわ!ただいまです。
辛~いチゲ、たまらない色ですね。
とっても美味しそうです。
いつものお店とは違うのですね。
赤が辛くて、白はあまり辛くない、なるほど。
私も、赤を食べてみたいな。

投稿: うさうさ | 2007年11月26日 22:54

>うさうささん
そうなんです。いつものお店とは別のお店。
馴染みのおいしい店もいいですが、やっぱり新規開拓もしてみたい。
しまったと思うこともありますが、いい出会いがあるとうれしいので、やめられません。
やっぱりスンドゥブは辛くないと、ですよね。

投稿: のむのむ | 2007年11月27日 09:45

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 太昌園 赤スンドゥブランチ (銀座):

« 491HOUSE (横浜) | トップページ | まぐのり屋 牛肉ハンバーグライス (東銀座) »