« 青山 焼魚定食 (銀座) | トップページ | みの家@ウマウマな会 (森下) »

2007年11月17日

ロールキャベツ風のトマト煮

Imgp14412
15日はボージョレ・ヌーボーの解禁日でしたね。
天邪鬼気味の私は、ワインとは全く関係ない店に予約を入れたところ、生憎いっぱいとのことだったので、素直に祭りに乗っとくかと観念。ということで、家のみ。

Imgp14391
さて、料理は、ロールキャベツ風のトマト煮。平日でキャベツを巻くのが面倒だったので、スパイスを加えてベーコンで巻いた肉と、キャベツに、トマト缶を入れて、圧力鍋で煮たもの。キャベツで巻かないというだけで、なんてラクチン。

Imgp14381
あとは、キャロット・ラペと豆のサラダ。ラペ用の道具はないけど、100均のスライサーで。切れ味がいまいちなのがポイントなのよねぇ。安くて美味しくて大好きな一品。

Imgp14351
あとは、クレソンをたっぷり入れたポテトサラダ。温かいうちにマッシュして、ざっくり切ったクレソンと、たっぷりの黒胡椒と塩、マヨで和えるだけ。平日だから、簡単なものばっかりだけど、日常だもの、これでいいのさ。

Imgp14491 Imgp14521
ワインは阿佐ヶ谷パールセンターのあつみ酒屋で購入。安くて好みにあうワインの取り扱いが多いところ。今年は、ドメーヌ デュ ビュイロンと、昨年も飲んだル・デュモン。ドメーヌ デュ ビュイロンは、果実味豊かな味わいでした。

|

« 青山 焼魚定食 (銀座) | トップページ | みの家@ウマウマな会 (森下) »

コメント

こんばんわ!
ロールキャベツ風のトマト煮っていうのも
アイデア料理ですね。
圧力鍋の出番でしたね。
キャロット・ラペと豆のサラダにクレソン、
たっぷりのポテトサラダも美味しそう。

投稿: うさうさ | 2007年11月17日 18:20

平日にこれだけパパッと作っちゃうのはすごい!
どれもワインに合いそうですね♪

特にクレソンのポテトサラダが気になります。
黒胡椒をきかせたら、ワインにもビールにもいけそうですね。
また、マネしちゃおうっと☆

投稿: romy | 2007年11月17日 21:11

15日は、以前からスペイン料理店に予約を入れてたのですが、ボジョレーヌーボーはおいてなかったので、サングリアやいろんなフルーツのサワーを飲みました。
ボジョレーヌーボーは昨日家で飲みましたよ。

平日にお仕事しながらこれだけのお料理、素晴らしいです。
私は、仕事にはまっているので、できるなら、家に帰らず、ずっと仕事していたい・・・ので、夫から、帰るというメールがあると、しょうがなく(笑)急いで帰って食事の支度、なので、本当に簡単すぎる30分料理です^^;

最近、ロールキャベツ、巻かないどころか、ひき肉もそのまま入れて・・・というのを、生徒さんが話してるのが、気になりました。
これを見て、思い出しましたよ。

キャロット・ラペと豆のサラダ、クレソンたっぷりのポテトサラダもお洒落かつ美味しそうです~。

投稿: persian | 2007年11月18日 09:48

>うさうささん
圧力鍋にも、少し慣れてきました。
平日でも煮込み料理ができるのが、ほんとありがたいです。
これも、火にかけたのは10分もなかったです。
うさうささんの圧力鍋料理も、参考にさせていただきます。

投稿: のむのむ | 2007年11月18日 11:44

>romyさん
ポテトサラダで飲むのが結構すきで、和洋いくつかバリエーションを持ってます。
ポテトサラダって、じゃがいもを冷まさなきゃいけないから、平日は敬遠してたんですけど、これは温かくても大丈夫なので、平日でも大丈夫です。
黒胡椒のほか、マスタードを加えてもおいしいと思います。

投稿: のむのむ | 2007年11月18日 11:47

>persianさん
persianさんも、ボージョレ・ヌーボー召し上がりましたか。
うちも平日は、30分以内ですね。この日もそう。
お仕事にはまっているとなると、楽しくお仕事をされているようですね。でも、あまりムリをなさらないで下さいね。

投稿: のむのむ | 2007年11月18日 22:14

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ロールキャベツ風のトマト煮:

« 青山 焼魚定食 (銀座) | トップページ | みの家@ウマウマな会 (森下) »