まぐのり屋 牛肉ハンバーグライス (東銀座)
Kisakoさんのまぐのり屋のカレーの記事で、ハンバーグカレーのハンバーグが美味しいと書かれてるのだけれど、私も同じ感想を持っていて、「じゃぁ、この店のハンバーグライスを食べてみなければ」と思いつつも、随分宿題にしたまま。
これはいいきっかけということで、本日は、まぐのり屋で牛肉ハンバーグライス(1,000円)。12時前にもかかわらず、満員で入れないこともあるのだけれど、今日は、12時を過ぎても客は独りきり。誰か早く来てくれないかなぁと心待ちにしていると、ほどなくして、ゾロゾロとお客さんが入ってきた。
ハンバーグは注文が入ってから成型して、焼く。ハンバーグの登場まで、スープで待つ。
出てきたハンバーグは、チーズを乗せた上に、デミグラスソースがたっぷりかかったもの。大きさは12cmくらい。厚みもあって、なかなかグラマラスなハンバーグ。
味は、王道というか、ある意味分かりやすい美味しさ。子供のころ、デパートの食堂で食べたハンバーグの延長線上にある感じ。それより、確かに美味しいのだけれど、どこかで食べたことあるなぁと過去を振り返ってみたくなる。これ、好きだわ。
ただ、前に食べたハンバーグカレーのハンバーグほうが火の入り加減が見事で、おいしかった気がする。ブレなのかなぁ。
ご飯の量は、相変わらず気前のいい盛り。毎度、ご飯はどのくらいがいいか、細かく聞いてくれる。今日は、「少なめでお願いします」といったところ、「じゃぁ、茶碗でいいね」と言って、出てきたのはお茶碗のかなり一杯のご飯。じゃぁ普通ってどうなのよ。と周りを見渡してみると、女性でも、煮物とかを盛りそうな鉢に盛られていた。少食な方は要注意。
最後にコーヒーを頂いて、大満足。
この店での、もう一つの宿題は、「グリルチキン」。注文した人のを見たけど、あれもおいしそう。次は、アレだな。でも、季節ものの生カキフライも見逃せない。
【お店情報】
まぐのり屋 銀座2-14-8
| 固定リンク
コメント
注文があってから成型ですか。
お昼休みの時間内に食べて帰れるのであれば、その方が、出来立てで美味しいでしょうね。
それにしても、チーズがわからないほどデミグラスソースがかかってますね。
大きくて食べ応えありそうですね。
投稿: persian | 2007年11月28日 00:13
ハンバーグもがっつり系ですねぇ。
半分くらいにしてくれたらいいのに!
おいしそうだけど、もたれそうですね(^^;;
投稿: Kisako | 2007年11月28日 07:02
>persianさん
注文が入ると、「パンパン」の音が始まります。
出てくるまでに、びっくりするほどの時間はかかりませんよ。全然、許容範囲内の時間です。
付け合せのキャベツもたっぷりで、食べ応えは十分です。
投稿: のむのむ | 2007年11月28日 07:33
>Kisakoさん
そうなんですよ。他のメニューもがっつり系。
Kisakoさんには、ちょっとつらいかも。
もし行かれるなら、ご飯は「ものすごく少なめ」くらいで、ちょうどいいかもです。
投稿: のむのむ | 2007年11月28日 07:34
すみません、正直に言います。このハンバーグの写真を今日は何回も見にきてしまいました‥‥。
すごく美味しそうです。
コメントを見てみると何やらすごいボリュウム。
自分でも作りたくなるくらいの大きさです。
投稿: mine | 2007年11月28日 23:03
>mineさん
俵型の長いほうが12.3cmくらい。
厚みもあるので、食べ応えあります。
ご飯の量も多いので、ほんと気をつけないとキケン(笑)
自分でハンバーグ作るときって、ついつい大きく作りません?
投稿: のむのむ | 2007年11月29日 09:39