Cave des Vignes 築地市場から本日の魚料理 (東銀座)
焼いた魚、それも和食じゃなくて、洋食系のが食べたい。希望が叶いそうなところ、どこにあったっけ・・・と記憶を辿って、思い出したのがこちら。内容は多少日によって異なるものの、5種類くらいあるランチ(1,050円)の1種類が魚料理で、ポワレが出されることが多かった気がする。
ランチ激戦なお店のため、雨の降る中ちょっと小走りに東銀座まで。お店に到着すると、予想外に半分くらいの客入り。雨降りだからか?
本日の魚料理を聞くと、鰆のポワレだそう。もちろん即決。他のメニューは、定番のキッシュ&スープ、若鶏のロースト、カルボナーラなど。
まずは、パンのサーブ。4種類から好みのものを選択。ねぎのフォカッチャ、黒ゴマ、桜、雑穀の中から、いかにも季節な桜のバゲットを選択。外からはあまり分からないけれど、割ってみると、桜の葉と花びらを混ぜ込んである。噛み締めるほどに、桜もちのような香りといい塩梅の塩気。外は生憎の天気だが、なんだかうきうきするパン。ついつい料理が来る前に食べきりそうになる。結局パンのお替りを頂くことに。こちらはライ麦のパン。
運ばれてきたメインは、鰆だけでなく、野菜やホタテのソテーや、アナゴのフリットなどが添えられたもの。下にはカポナータのようなトマトベースの煮込みも。淡白な鰆にいろいろなアクセントが加えられ、楽しい一皿。コストパフォーマンスという点では他に高い店があると思うが、一皿の充実ぶりはすばらしい。
店を後にする時間でも、満席にならず(といっても8割ほどの入り)。やはり、行列店には雨の日狙いが正解か。
【お店情報】
Cave des vignes (カーヴ・デ・ヴィーニュ) 銀座4-13-15 成和銀座ビルB1 地図
| 固定リンク
コメント
ここは訪問リストに入れてあるんです〜。
歌舞伎座の横のお店ですよね。
1時くらいに前を通ると「売り切れ」の紙がよく貼ってあったから
人気なのかな〜と思って。
写真アップ、早く見たい〜〜。
投稿: ジジ飼い | 2008年3月31日 16:55
こんばんわ!
築地市場からの魚料理と、聞いただけで、
びくっと反応する私です(笑
市場のものは、新鮮で美味しいでしょうね。
鰆のポワレ、お洒落だなぁ。
投稿: うさうさ | 2008年3月31日 23:07
>ジジ飼いさん
そうです、そうです。歌舞伎座横のお店です。
オトメランチのお店ですよね(^^)
日によっては12時前に満席。1時を過ぎても状況が変らないことがあります。
オトメランチなんで、ボリュームは少なめですが(汗)
一皿が凝ってると思います。そんなわけで激混み。
雨の日がよろしいんじゃないかと思われます。
投稿: のむのむ | 2008年3月31日 23:46
>うさうささん
場所がら、築地から..というお店は多いです。
市場が休みの日は休業とか。
この盛り付け、素敵ですよね。
注文したときに想像したものより、ずっと食材も多種で満足でした。
投稿: のむのむ | 2008年3月31日 23:57
きょうも12時半すぎに前を通ったら、
品切れのメニューがありました。
投稿: ホアキン | 2008年4月 1日 12:45
>ホアキンさん
あ...やっぱり。12時すぎると、売り切れになるメニューが出ますよね。
お昼に行くと激戦、遅く行くと品切れ多し。
ほんと敷居が高いですよね。
12時前にいけるといいのですが...
投稿: のむのむ | 2008年4月 2日 01:42
お魚美味しそう☆
築地が近いっていうと、新鮮な魚が入りそうですよね。
桜のパンもこだわってますね!
春らしくていいな、と思いました(^^)
投稿: KAO | 2008年4月 5日 20:54
>KAOさん
盛り付けも素敵ですよね。もちろん、味もばっちりです。
こちらのパンは姉妹店の"BRASSERIE VIEILLE MONTAGNE BOULANGERIE"で焼いてらっしゃるそうです。
プレーンなパンもありますが、変ったものを混ぜたパンもおいしいです。
中でも、この桜のパンはとても気に入りました。
投稿: のむのむ | 2008年4月 6日 15:02