一休庵 天丼 (銀座)
出勤途中、天ぷらを揚げるような香りに出くわしてしまい、無性に天ぷらが食べたくなってしまった。そんなわけで、伊東屋裏の一休庵。天ぷらの他、そばや刺身の定食なども出す、銀座で50年以上続いている店。
12時前だったので、まだ余裕で入れるかと思いきや、1Fのカウンター席はほぼ一杯。だめかな~?と思っていると、運よく一番奥に空いていた席に滑り込めた。天ぷらが食べたいといっても、天ぷらの定食もあれば、どんぶりもある。天ぷらのどんぶりだけでも、5種類くらい。前に頂いた「かき揚げ天丼」、未食の「天丼」、もうすぐ季節が終わってしまう「生がき天丼」(いずれも、1,000円)で悩んだけれど、普通の天丼を注文。
2階席も満席に近いようで、揚げている板前さんはものすごく忙しそう。手際よく揚げられていく天ぷらをこれが自分のかな?と思ってみていると、正解。カウンター越しに手渡された天丼は、ちょっと濃いめの丼つゆに浸されたもの。天ぷらは、海老2本、キス、茄子、かぼちゃ、ピーマン。
以前伺ったときは、ちょっと丼つゆが好みより醤油っぽくて、ご飯の量が多めかなぁという印象だったのだけれど、今日は左程気にならず。天ぷらと丼つゆ、ご飯がうまく一つにまとまって、ご飯もぺろりと完食。天ぷらの定食だとこうはいかないよなぁ。丼ものの食が進む仕組みに今更ながら納得。付け合せの大根おろしが、いい中休み。天丼には、三つ葉の香りがいい味噌汁と漬物付き。この漬物、うまいです。
銀座には、高級な天ぷら屋もありますが、こちらは普段着の店。ちょっと入りにくそうな店構えですが、いい店です。
残念ながら閉店(2009.8追記)
【お店情報】
天ぷら和食 一休庵 銀座2-8-16 地図
| 固定リンク
コメント
かきあげ天丼を
とても食べたくなってきました
投稿: ホアキン | 2008年3月 5日 10:17
>ホアキンさん
かきあげ天丼は、海老がぷりぷりでおいしかった記憶があります。
ぜひ。
投稿: のむのむ | 2008年3月 6日 07:43
>「生がき天丼」
すごーいって彼に転送したら、
”最近疲れ気味だから休んだら”だって
銀座地区の大スクープ!って思ったのに....
ワタシもかき揚食べたい....
投稿: Ginger | 2008年3月 6日 09:53
>Gingerさん
生がき天食べたら、元気になるかもよ。な~んて。
かき揚げはいつでもあるけど、
生がき天丼は、もうすぐ終わりだから、
気になるならお早めに。
投稿: のむのむ | 2008年3月 7日 05:01
この間オススメして頂いた一休庵ですね♪
私はというと、まだ行けていません。。。
生牡蠣天なんてめずらしいですね!
早く行かなくては(>_<)
投稿: マイケル | 2008年3月 7日 11:07
>マイケルさん
そうです。
マイケルさんへのコメントをキッカケに、
行かなきゃっ!という気分が盛り上がりました(^^)
牡蠣は、3月いっぱいかもしれません。
間に合うといいですね。
投稿: のむのむ | 2008年3月 7日 22:01