沖縄の里 アーサもやしそば (京橋)
温かくなってきたし、そろそろ山形田の冷やし地鶏そばの季節じゃない?と店に向かうも、大行列。それも、鍛冶橋通りに入って私の前を歩く人のほとんどが店に入っていくなんてね。回転は早いから並んでも良かったのだけれど、すっかり意気消沈。違うものを食べることに。
だけど、つるつるっとしたものが食べたいなぁ...ということで、思い出したのがこちら。暑いときには暑い処のものが美味しいし。
宝町近くの昭和通り沿いにある沖縄料理屋。ランチメニューは5種類。定番の沖縄そばもあるが、「石焼タコライス」や「海ぶどうとろろ丼」など創作系なメニューが多い。そんな中気になってしまったのが「アーサもやしそば」を注文。小鉢やフルーツ付きで価格はいずれも700円とお値打ち価格。
運ばれてきたアーサもやしそばは、名前そのもの。アーサと軽く茹でたもやしがドドンとのったもの。非常にあっさりした味で、卓上のコーレーグスをかけて。できればヒバーチ(島こしょう)も置いてあるとうれしいな。小鉢やフルーツのほか、そば類にはジューシー付き。こちらもあっさり味。
座敷もあり結構広いけど満席。700円でこの内容なら納得。
【お店情報】
沖縄の里 京橋2-11-6 京橋弥生ビルB1 ぐるなび
| 固定リンク
コメント
わぁ~、シャキシャキした感じのもやしが美味しそう♪
アーサもやしそばも食べてみたいけど、海ぶどうとろろ丼も気になります♪
投稿: ちはやまこと | 2008年4月23日 23:48
こんばんわ!
こちらには初コメントです。
小鉢も付いて700円だったらお値打ちですね~。
「海ぶどうとろろ丼」も気になります。
ところで「山形田」ですが、僕も何度かお店の前までは行きましたが、いつも大行列で断念してました。
回転が早いんだったら今度はちょっと待ってみようかな!?
投稿: shun325 | 2008年4月24日 05:03
アーサ、大好き!
アーサもやしとは美味しそうですね〜。
このお店も今度行ってみようっと。
最近、沖縄料理のお店って増えてきたのでしょうか。
ウチの近所ですら、新しくオープンしたし。
全然人が入っていませんが...(苦笑)。
先日、穴子屋に行って来たの。
記事書いたので、リンクさせてもらいました〜。
投稿: まゆみ | 2008年4月24日 09:03
>ちはやまことさん
まぐろ海ぶどうとろろ丼だったかな?記憶が.../汗
海ぶどうのぷちぷちととろろの組み合わせって、
意外においしいかもね。
投稿: のむのむ | 2008年4月24日 10:07
>shun35さん
コメントありがとうございます。
海ぶどうへが皆さん気になるようで。珍しいですもんね。
山形田ですが、ほんといつも大行列ですよね。
常連さんが多く、サッと食べてサッと出る方が多いので、
見た目ほど待たなくてもいいと思います。
12時前か12時40分すぎくらいだと、少し列も少ないかもです。
投稿: のむのむ | 2008年4月24日 10:13
>まゆみさん
私もアーサが大好きなんですよ。
それで、ついつい注文してしまいました。
沖縄料理屋さん多いですよね。ここ数年でグンと増えた気がします。
私のランチエリアでも、思い出せるだけで片手では足りない...
穴子屋の記事拝見しました~。
穴子の太巻きを一度頂いてみたいのです。
投稿: のむのむ | 2008年4月24日 10:16