« 蘭蘭 エビチリの家常菜弁当  | トップページ | bistrot Vivienne サーモンのフリッター (東銀座) »

2008年5月15日

三州屋 アジ叩き定食 (銀座)

Sanshuya1_2 今朝、出勤する電車の中で流れてきた占いを見ていたら、今日のラッキーメニューは海鮮丼と出た。そこからなぜか三州屋を思い出し、今日のランチは三州屋で。三州屋には何度もお世話になっているが、海鮮丼を食べたことないから、今日こそ、海鮮丼にするか?と思ったけれど、メニューを見やって、カツオ叩きと迷って、アジ叩きを注文。鳥豆腐付きで1,000円。海鮮丼もあったのにね。自分の思考回路が全くわからん。

漬物、鳥豆腐、ご飯が矢継ぎ早に出され、「アジは今やってるから、ちょっとまってね」の声。「かまいませんよぉ~」というと、30秒ほどで運ばれてきた。

Sanshuya2_2 軽い脂ののったアジを、たっぷりと添えられた薬味を乗っけてぱくり。鮮度よく食感がいい。続いて、ぽんとご飯を口に放り込むと、今更ながら日本人でよかったと思う。ご飯を少なめにしてもらったのだが、軽く後悔。鳥豆腐は、相変わらず黄金色のスープがうまい。今日は暑いけれど、季節を問わず、うまいもんはうまいんだね。

ワシワシっと食べて、さっと店を出る。ある意味、ちゃんとサラリーマンやってるなぁと思ったりして。

【お店情報】
三州屋 銀座二丁目店 中央区銀座2-3-4

|

« 蘭蘭 エビチリの家常菜弁当  | トップページ | bistrot Vivienne サーモンのフリッター (東銀座) »

コメント

う〜〜、美味しそう!
私はいつも海鮮丼にしてしまう派。
次は刺身系をじっくり堪能したくなりました!

鳥豆腐、実は大好きで家でも真似して作るくらいなのですが、お店で食べるとポカポカし過ぎちゃって汗が止まらないんです(^^;)

今日みたいな日だと、恥ずかしいくらい汗かいちゃいそうだな〜

投稿: さおぷー | 2008年5月15日 22:34

こんばんは。
占いで海鮮丼→だけど、島豆腐とアジ。
ある意味、海鮮‥‥。(笑)
ちょっと待ってね‥‥の後に30秒ほどで出てくるとは何気ない気遣いが嬉しいですね。
この量で足りないとは‥‥のむのむさん、恐るべし。

投稿: mine | 2008年5月16日 00:47

>さおぷーさん
おー、さおぷーさんは海鮮丼派でしたか。
お昼でも、ついつい飲む系の思考が働いてしまうのか、
ついつい海鮮丼より刺身を選んでしまいます(笑)
そうそう、暑かったですよ。汗かいちゃいました。
それでも、食べたくなるんですよねー。

あの鳥豆腐、家で再現できてます?ぜひ、レシピを教えてください!(切望

投稿: のむのむ | 2008年5月16日 16:33

>mineさん
半分くらいは正解ですかね・・・
アジとご飯を一緒に食べたら、お腹の中では一緒とか・・・ダメ?

ここにくると、なんだかご飯がすすんでしまうんです。
美味しいせいもあるし、
お店の雰囲気のせいでもあると思うんだけどね。
この店での食べっぷりは、かなり男前ですよん(笑)

投稿: のむのむ | 2008年5月16日 16:35

わ〜〜〜お料理上手ののむのむさんにそう言われると、何とチャレンジャーな発言したのかと。自分、バカバカ(笑)

ただ、出汁は昆布と鰹節で濃厚に取ると、少し味が近づくかな、と・・・

お役に立てなくてすみません・・・(汗)

投稿: さおぷー | 2008年5月16日 20:50

>さおぷーさん
やはり出汁が決めてか...
いえいえ、十分ヒントになりますよ。
私も家で食べられるように、研究しまっす!

投稿: のむのむ | 2008年5月18日 10:20

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 三州屋 アジ叩き定食 (銀座):

« 蘭蘭 エビチリの家常菜弁当  | トップページ | bistrot Vivienne サーモンのフリッター (東銀座) »