コパン・コパン ユッケジャンチゲ (有楽町)
自粛していた外飲みを昨夜解禁。したら、いつもなら酔わない量で酔っ払ってしまいまして...トホホ。そんな翌日は、「例のアレ」と漢城軒へ。すると、「臨時休業」の張り紙。
なんですと!今日に限って(明日からは通常営業とのこと)。
ここら辺りでチゲが食べられるところってあったっけ?と頭をフル稼働。で、思い出したのがこちら。有楽町の高架下にある韓国料理店。ランチメニューを確認すると、チゲがある!チゲの他には、石焼ビビンバ、冷麺など。
こちらのチゲは3種類。豚キムチチゲ、花火うどんチゲ、ユッケジャンチゲの3種類。一番辛いと記してあるユッケジャンチゲを選択。ライスセットで900円。
ほどなくして運ばれてきたチゲはぐっつぐつ。これに、ご飯、サラダ、カクテキがつく。
チゲの具は豆もやしやわらびに牛肉。たしかにユッケジャン。辛さは左程でもなく、牛らしいスープが味わえる。玉子はほぼ生の状態で運ばれてきたのだが、食べすすむほどに火が入り、他の具を食べた終えたところで、ちょうどいい半熟具合。これをご飯に乗っけると、黄身がとろ~りで幸せ。
結構広さのある店舗だけど、行列ができる店。しかし、このあたりまでは、結構余裕で来れるんだな。そういう意味でも新たな発見。
【お店情報】
コパン・コパン 丸の内3-6-1
| 固定リンク
コメント
小さくたって一人前~♪と、昨日からタイトル眺めてCMソングが頭の中で流れ続けてます(^^;
こりゃまたウマそげ&辛そげっ!!!
しかも随分とスープが濃そうですなぁ…光の加減かな?
いやいや、またも訪問候補店が増えちゃいました~(^^)/
でも、またその手前で何かヘンな店見つけちゃうんだろうなぁ(^o^;
投稿: ワシ・ブロ | 2008年5月13日 13:20
こんにちは。
こちらで食べたことあります。同じユッケジャンクッパで。
でものむのむさんのように卵を最後まで取っておけずに
途中で食べてしまいました。反省。
もう少し辛いと汗をかいていいですよね。
投稿: ミケ | 2008年5月13日 17:46
>ワシ・ブロさん
あれも、そんな名前でしたなぁ。あっ、繰り返しはなかったか。
スープは、たぶんデフォルトでこんな色かと。
ただ、下のほうはもう少し柔らかめな色だったかな。
あの手前は面白げなものがたくさんありますもんね。
あの界隈が行けると分かっただけでも収穫でした。
投稿: のむのむ | 2008年5月14日 09:28
>ミケさん
私、好きなものは後で食べる派なもので、
漢城軒でも、玉子を食べるのは最後なんです(苦笑)
ミケさんは、どちら派かしら?
そうそう、もう少し辛いと汗がかけるのにぃ~ですよね。
投稿: のむのむ | 2008年5月14日 09:29