かとう (つり)アジフライ定食 (築地)
健康診断を受けるのは、築地方面の病院。んなわけで、毎年健康診断の日は築地でランチ。たまにしか来れないということと、病院嫌いの自分のモチベーションを高めるためとご褒美的な意味合いも兼ねて。
去年は黒川で、今年はどうしよっかなぁと悩んだ結果、かとうでアジフライ。いろんな方から美味しいと聞くかとうのアジフライ。アジフライは好物なのだけれど、まだかとうのアジフライを食べたことがなくてね。
そんなわけで、無事検診が終わった足で築地へ。夏休みの人が多いのか、グループや家族連れの方が多数。で、どこの寿司屋の前も大行列。暑い中お疲れ様ですと思いながら、行列の間をぬうようにして。店先のメニューにアジフライ(定食:1,250円)があることを確認して、中を覗くと全然余裕。
ガラガラっと引き戸を開けると、気風の良さそうなお姉さんが「一人?じゃ、そちらで」と席を案内。注文して、ゆっくりと品書きを眺めていると、店の奥のほうから、噂に聞くドラえもんボイスが。こちらの女将さんの声なんだけれど本当に良く似てる。ちょっとした感動を覚えていると、アジフライが運ばれてきた。
アジフライにご飯、お味噌汁、きんぴらに漬物がつく定食。アジフライは大きいのが3枚。サックザク風な佇まいのところをカブリと一口やると、肉厚でふわっとした応えにびっくり。で、この身の旨いことといったら。イメージ的には、フライというよりも、肉厚で上等なアジの塩焼きに、箸を入れたとき、噛み締めたときの感覚に近いかも。嗚呼、しあわせ。一人壁に向かってニヤついてしまったって、許してくれ。
満足してまた暑い外へ。寿司屋の前では、ここへ来るときに並んでた人はまだ並んだまま。その気持ちも分かるけど、それだけじゃないよと教えてあげたくなる夏休みのひるどき。
【お店情報】
かとう 築地5-2-1 築地卸売市場8号館
| 固定リンク
コメント
築地のアジフライ、いえ~い♪♪♪
これを知ると知らぬでは、シーフード・グルメの世界観が
やっぱり違うでしょう!って感じの一品でございます。
また機会があれば、八千代にも寄ってみて「タンカレーと
ゴードンの違い」ってやつもぜひ、お確かめを☆
投稿: つきじろう | 2008年8月13日 19:18
●つきじろうさん
いや~、これは知ってよかったです~。
ほんと、(T_T)←こんな感じで(笑)
実は、八千代のアジフライは経験済みなんです。
八千代もうまいっすよね。
もうちょっと、其々の経験値を高めたいです♪
投稿: のむのむ | 2008年8月13日 22:57
とうとう行ったか「かとう」へ。
これで、のむのむさんもアジフライを語れる資格を得たのじゃな(笑)
京橋「松輪」と比べるといかがでしたか?
投稿: ヒロキエ | 2008年8月14日 01:16
アジフライ好きなので、ランチで外出するとよく頼みます!だいたいアジフライは2枚盛られていますよね。プチトマ子は、一つはタルタルソース、もう一つはソースをかけますぅ。
投稿: プチトマ | 2008年8月14日 01:24
●ヒロキエさん
とうとう行ってきました。
でも、ほんとうに「資格を得た」感じ(笑)
私はかとうのが好きみたいで~す。
投稿: のむのむ | 2008年8月14日 06:58
●プチトマ子さん
あら、プチトマ子さんも、アジフライ好きですか♪
辛子をつけて食べるのも好きですが、
こちらのは、そのままで夢中で食べちゃいました。
投稿: のむのむ | 2008年8月14日 07:00
私もアジフライ定食でした♪
のむのむさんのブログ見て・・・結構かぶってるんですよねw
アジフライって頼んじゃいますねぇ♪
にしても1,250円か・・・迷うな^^;
私のは半額でしたー
投稿: ほっぴーほるもん | 2008年8月14日 08:18
●ほっぴーほるもんさん
な~んか、好みとか傾向が似てますよね。ぐふふ。
アジフライ好きなんですよ~。
おかずとしてもいいし、お酒のつまみにもいいですしねぇ。
高いと思うけど、納得というかそれ以上。
また、絶対食べたいと思う、アジフライでした。
投稿: のむのむ | 2008年8月14日 18:33
後追いしてみました!(笑)
アジフライ2尾しかつかなかったんですけど・・・大きさなのかな?それともオトメサービス?(ToT)
女将さんはホントにドラえもんなんですね~(笑)
投稿: ゆきむら | 2008年8月15日 02:54
●ゆきむらさん
別に流行ってないから~~>後追い
たぶん・・・大きさ?
噂のあの声、いろいろ言ってもらいたいと思っている人は多いはず?
あと、塩辛が気になってます。
投稿: のむのむ | 2008年8月15日 06:50