« 福よし (気仙沼) | トップページ | LEAF ソースカツ丼 (京橋) »

2008年9月 8日

ティーヌン クエッティオ イサーン (銀座)

Tinun1 夏休み中は、和な旨いものをたくさん頂いたせいか、ゆり戻し的にエスニックなものとか、カレーとか、油ものとか食べたい気分。じゃぁ、ティーヌンでカオソイ(タイのカレーラーメン)でもと思い、お店に向かった。

注文する前に、一度確認しておこうとメニューを見たところ、その上に書かれている「クェッティオ イーサン」(イーサンラーメン)が目に止まる。「辛くて酸っぱい」と案内されているんだから、気になってしょうがない。そんなわけで、「クェッティオ イーサン」を注文(750円)。クエッィオとは、タイの米麺のこと。太さによってセンヤイ(太)、センレック(細)、センミー(極細)と名前が変わる。

Tinun2 しばらくして運ばれてきたのは、素麺みたいな極細麺。具は牛スジに香草、プチトマトとふくろだけ。唐辛子もごろんと入っている。スープをすすると確かに辛みと酸味。けど、好み的には、もっとガツンと来てもいいけどな。

だけど、中華のスーラーも酸っぱくて辛いけど、こちらは柑橘系の酸味。香草などの効果もあるけれど、この違いで随分と趣が変わるのが面白い。

極細麺だし、食感は随分と軽いが、食べ進むほどにほどよく汗がでる。風邪のひき始めなんかに効きそうだ。

Tinun3_2 大盛りだけでなくて、替玉ができるってのが、めずらしいね。

【お店情報】
ティーヌン 銀座店 銀座5-1 銀座ファイブB1 ぐるなび

|

« 福よし (気仙沼) | トップページ | LEAF ソースカツ丼 (京橋) »

コメント

休みの日に、ティーヌンの早稲田店や神保町店にたまに行きます。
トムヤムラーメンのパクチー大盛りが食べたくて!
麺はセンレックや中華麺で食べることが多いです。

銀座にもお店あったんですね。
私的にはランチでなかなか足を伸ばせない、微妙な場所で残念。
行けたとしても、大汗かき過ぎて午後仕事に差し支えるかも(笑)


投稿: さおぷー | 2008年9月 8日 21:26

●さおぷーさん
トムヤムラーメンもいいですよねー。
この麺は初めてでした。
たしか、選べる中にはないですよね。

私も遠いかなぁと思っていたのですが、
意外に大丈夫でした。
そうやって、最近ランチエリアが拡大してるんですけど...(笑)

投稿: のむのむ | 2008年9月 9日 07:08

久しぶりにお邪魔したら、
これまたウマそうな映像が〜〜!

ティーヌンは神保町店で何回か食べていましたが
このメニューは初めて♪
っていうか銀座にティーヌンがあるの、
知りませんでした(笑)
早速行ってみます!

投稿: PIP | 2008年9月15日 23:05

●PIPさん
お昼には難しいかもしれませんが、夜にでもぜひ。
お隣は、ベトナム料理になりますが、
「ラ・スコール」があります。
どっちか迷っちゃうんですよね、いつも(笑)

投稿: のむのむ | 2008年9月16日 12:32

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ティーヌン クエッティオ イサーン (銀座):

« 福よし (気仙沼) | トップページ | LEAF ソースカツ丼 (京橋) »