ジンギスカン (茅ヶ崎)
ロンディーノから江ノ島に渡った後、ここまで来たら行きたいねぇと向かったのが、藤沢にある「久昇」(食べログ)。開店時間の5時を目掛けて引戸をガラガラと開けると、「いらっしゃいませ」と出迎えてくれた。が、「6時まででよろしければ」とのこと。土曜だし、久昇だし、しょうがないよね。「態々来ていただいたのに、すみません」と丁寧に見送られた。
残念だけど、しょうがないねぇ。で、どうしよっか?茅ヶ崎に住んでいたことのある相方の頭をフル稼働させて、候補をいくつか。その中でなんだかそそられたのが、「ジンギスカン」という焼肉?屋。決してきれいとはいえなくて、でも、すごく安いらしい。今もあるかなぁ・・・と不安ながらに当時あった場所に行ってみると、モクモクと煙の見える一角。
閉めると熱く煙いのか、開け放たれた戸をくぐると、そこは「ザ・昭和」。値段も、今2008年だっけ?な価格。店名にもなっているジンギスカンは一皿250円。ステキすぎる。この店、実は、かの開高健が贔屓にしていたらしい。
さて、我々の注文は、そのジンギスカン×2、ホルモン(250円)、レバー(250円)。飲みモノは黒ホッピー。ジンギスカンは厚めのマトン。なんだけど、全然臭みがない。ってかタレがなかなかいい。
野菜ものもほしいよねということで、野菜焼き(200円)。
ご機嫌になっちゃって、ハツ(250円)、豚ハラミ(400円←高級)、タン(300円)を注文。
それに、キャベツ。これ、150円だって!
極上ってわけじゃないけど、旨くてこのコスパは見事。お腹一杯になって、いい感じに酔っぱらって一人2,200円。近所にあったら間違いなく通うなぁ~、ここ。
聞いたり、ネットで調べたりしてみると、神奈川県には「ジンギスカン」「焼肉大衆」「大衆焼肉」という名を掲げ、安い価格でジンギスカンを出す焼肉店があるそうで、いくつかの系譜があり、それぞれの特徴もあるのだそう。
【お店情報】
ジンギスカン 茅ヶ崎市幸町23-16 地図
| 固定リンク
コメント
ジ ジ ジンギスカン♪
安いっていいですよねぇ♪
コッチも同じように系譜があるみたいですぅ
投稿: ほっぴーほるもん | 2008年9月24日 12:33
●ほっぴーほるもんさん
飲食店の系譜をたどったりするのって、
結構面白いですよね。
投稿: のむのむ | 2008年9月25日 07:53