まる伊寿司 づけあなちらし (銀座)
松屋で買物をする予定があったので、その周辺でということで、とある店の日替わりを目指していくも、なんとなく惹かれない内容だったため、第二候補のまる伊寿司。松屋の裏に引っ越してからは、今回で2回目。昭和通りの向こうにあったときのほうが、よく伺ってたかも。
日によっては並んでいることもあるけれど、一人だったこともあり、待つことなくカウンターへ。頂くのは、こちらの名物ともいえる「づけあなちらし」(1,200円)。
見ためは、鮪のづけと煮穴子が乗った丼のように見えるのだが、ご飯のほうにネタがいっぱい。海老、 いか、たこ、いくら、鮭、玉子焼き、とびこなどが、箸を入れる度に掘り起こされる。初めて頂いたときは、「宝箱みたい」と思ったっけ(遠い目)。柔らかい煮穴子には、山葵も合う。今日の汁ものは海老の頭入りのもの。日によって魚のあらだったり、楽しみの一つ。
毎月1日は、この「づけあなちらし」が950円。会計のときに、ちらっと見えたちらしによると、今月27、28日辺りもサービス価格にするような...(要確認)
| 固定リンク
コメント
のむのむさん、こんばんは。
まる伊は木挽町通りの時に何回か行きました。夜は何通りもおつまみがでて最高だった思い出がありますね~。 あっちに移ってからは未だです。。。味的には何も変わってない感じでしょうか。。。
投稿: Jun | 2008年11月20日 20:36
松屋で買い物・・・
牛丼お持ち帰り?
って思いました^^;
このちらし(゚д゚)ウマソー
うずらの黄色が素敵☆
投稿: ほっぴーほるもん | 2008年11月21日 12:38
●Junさん
お昼にしか伺ったことがないのですが、
個人的な印象としては、
昔のほうが好きだったかもしれません。
雰囲気の違いのせいかもしれませんが...
投稿: のむのむ | 2008年11月22日 09:43
●ほっぴーほるもんさん
書いてて、ちらっと思いました/笑 >松屋
半分くらいづけを食べて、その後玉子をまぜまぜ~。
玉子好きさんには、うれしいですね。
投稿: のむのむ | 2008年11月22日 09:53
ひや~~~、
美味しそう。
相変わらず、いい店で美味しいものを召し上がっていますね。
僕のブログで、のむのむさんのことを書いてしまいました。事後承諾で申しわけありませんが、ご了承ください。
投稿: ホアキン | 2008年11月23日 15:20
●ホアキンさん
いやいや~、これだけが楽しみですから。
ホアキンさんも、変わらず、私の分野外の(笑)
おしゃれなお店で召し上がってらっしゃるじゃないですか!
また、ご紹介ありがとうございます。
私も変わらず、飲み屋路線を邁進します(笑)
投稿: のむのむ | 2008年11月23日 18:31