« 上海湯包 酸辣湯麺セット (銀座) | トップページ | むとう 日替わり定食 (銀座) »

2008年12月25日

ムンバイ インドのお粥セット (銀座)

Photo_2 昨晩、とても美味しく楽しい食事会で終電近くまで。そんなことで、朝起きても、お腹がすいてない感じ。お昼近くになって落ち着いたものの、食べたいと浮かぶものは、お粥とか、スープカレーみたいなものかな...と考えていたら思い出したのが、ムンバイのインドのお粥セット(1,000円)。

このインドのお粥とは、キチュリーと呼ばれるもので米とダール(豆)の粥。北インド地方では、土曜日に食べる習慣があるそう。もちろん、具合が悪いときにも食べるらしい。

注文すると、セットのサラダに続いて、左程待つことなく、キチュリーと、野菜のドライカレー、ヨーグルトとアチャール。それに、キチュリーの食べ方を書いたもの。それによると、キチュリーは、そのまま食べてもいいが、ヨーグルトやアチャールを混ぜて食べるのが本場流とのこと。

まずは、そのまま一口。クミンが強めに香るが、味わいは淡い。これに、アチャールを混ぜてみる。このアチャールの正体は私には分からなかったが、独特の香りと辛味。だが、少しキチュリーに混ぜると、ぐっと深みや奥行きが増す。ヨーグルトを混ぜてみると、まろやかながら酸味が加わり、これもいける。"「混ぜて美味しくなる」が鉄則の「インドマジック」を体感して下さい"というようなことが書いてあったが、なるほど。

野菜のドライカレーは、ほくほくのジャガイモがたっぷり。食べ終わるころには、体がポカポカ。消化もいいし、体には良さそうだ。

【お店情報】
ムンバイ 銀座店 銀座4-8-11 善隣ビルB1 ぐるなび

|

« 上海湯包 酸辣湯麺セット (銀座) | トップページ | むとう 日替わり定食 (銀座) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ムンバイ インドのお粥セット (銀座):

« 上海湯包 酸辣湯麺セット (銀座) | トップページ | むとう 日替わり定食 (銀座) »