あら川/米清 (富山)
親爺に続いて、富山で伺おうと思っていたあら川。親爺から徒歩1分ほどと、こちらも駅から大変近い。創業して40数年、富山湾で揚がる魚を主体を主体とした大衆割烹。
ちょうど18時過ぎ。年末の土曜日ともあって、不安ながら店に入ってみると、やはり予約で満席。「ただ、20時まででよければ」と声をかけてくださったので快諾。次から次へとふりの客も入ってくるが、後の方は全員断られていた。タイミングがよかったようだが、ほんとによく入る人気店である。
安心してコートを脱いで...と思っていると、奥からおかあさんが登場。先代の奥様な訳だが、ある種こちらの名物的な方。「まずは、刺身なんてどう?二人前じゃぁ多いから、1.5人前ね」と、すっかり主導権を握られてしまった。刺身は、鰤、白えびを始め、9種類ほどの盛り合わせ。お酒は、満寿泉を。
他には、牡蠣の昆布焼きや、おでんなど。
富山の名物であり、こちらの名物でもある昆布〆や、珍味の3種盛りなども頂いてみたかったけれど、仕舞いの時間も近づいてきた。途中、おかあさんが先代のこと、今は店を取り仕切っている息子さんのことを、懐かしげに、愛おしげに、時に楽しげに、話してくれたことが何より印象的だった。
そして、そのときに教えて頂いたのが、「米清」という店。あら川があまりの人気で入れない方が多いために、別館として出した店で、息子さんが切り盛りされているとのこと。「よかったら行ってあげて」と名刺を頂いたので、ついついこの日の3軒目。
あら川も綺麗な店だったが、こちらはもっとモダンというか洒落た造り。まずは、こちらのオリジナルという天然酵母のビールを頂く。魚に合いそうな綺麗な香りと味わい。お腹のほうはだいぶ満ちてはいるのだが、先ほど食べ損ねた昆布〆と、白貝の焼き物を注文。
昆布〆は、日替わりの様子。この日は地鶏昆布〆。絞めたその日に仕入れ、すぐに仕込みをするそう。炙って昆布で〆ること半日。半日とは思えないほど、しっかりとした昆布の旨み。
「どこで、こちらをお知りになったんですか?」と問われたので、先ほど、あら川へ伺い、おかあさんに教えてもらった旨を伝えると、息子さんも加わって、一頻りおかあさん談義。始終お店に出ているわけではない様子で、つきっきりでお話頂いた我々はラッキーだったようだ。
米清は、魚介系ばかりでなく、メニューの種類も豊富で、酒類も梅酒、焼酎など幅広い取り揃え。あら川の伝統に新しい風が加わった米清。こちらも、もう予約必須の様子。
| 固定リンク
コメント
美味しいものをお店ごと味わったようでうらやましい!
そしてその流れがつながりをさらに作るすてきな出会い。
新年早々、本当に良かったようですね〜♪
白貝をまだ食べたことがないので一度味わってみたいです。
投稿: mine | 2009年1月 4日 18:32
●mineさん
お店ごとに特徴があって、
富山の味を味わえて、ほんと幸せな一日でした。
まだまだ、食べたいものが盛りだくさん。
冬~春の富山は、ほんとに美味しいものの宝庫です。
投稿: のむのむ | 2009年1月 5日 08:17
この辺りってけっこーいい店多いですね。
飲み屋街っても明るい雰囲気ですし。
富山でたまに行くバーはあら川の裏手なんです。
http://harley.exblog.jp/9323628/
若い頃の樹木 希林さんに似てる感じの女性が一人でやってます。
富山は車社会なので、けっこー街外れにもぐっと来る店があったりなのが嬉しいやら行き難く悲しいやらです。
他に10数年通ってる喫茶店もあったりと富山には地縁があります。
投稿: たかはし | 2009年1月 5日 09:07
●たかはしさん
あら~、あら川さんの裏手なんですね。
でしたら、銭湯(観音湯)も、ご存知でしょうか?
すごく行ってみたいんです。
富山には、いっぱい宿題を残してきたし、
また行きたいお店はあるしで、
必ず、また訪ねるつもりです。
そのときは、ぐっと来るお店、教えてくださいね。
投稿: のむのむ | 2009年1月 6日 12:34
どーんとした存在感のある観音湯は外から見てるだけです(^^;
富山市の温泉は城南天然温泉と長八温泉 花の湯館しか行った事がないですねー。
http://hse.dyndns.org/hiroto/private/Bclass/onsen/on02/on0207/onsen_d0.htm
http://harley.exblog.jp/8070501/
ワタシも宿題ばかしですが、最近は市内某所にある招待制のイタリアンにばかし行ってます。
イタリアン好きな友人の家とも言いますが(^^;
投稿: たかはし | 2009年1月 6日 15:00
●たかはしさん
やはりご存じでしたか!
すごい存在感ですよね。一度あの中に入ってみたいもんです。
ご友人がいらっしゃるのですね。
うらやましー。
投稿: のむのむ | 2009年1月 7日 07:27