潮洲 (荻窪)
南阿佐ヶ谷から引っ越して、はや8か月ほど。阿佐ヶ谷時代からのファンに加え、新たに荻窪のファンが増えてきているようで、店のキャパは3倍くらいになったのにも関わらず、大盛況。すっかりこちらのファンになった裕子ちゃんの呼びかけで、行ってきました夜の潮洲。今回は、裕子ちゃんオススメの料理を組み込んだ4,500円のコース。これまでは、アラカルトばかり頂いていたので、すごく楽しみ。
まずは、前菜から。山梨産の蒸し鶏と、くらげとキュウリ、海老のすり身と椎茸を焼いたものの3種盛り合わせ。蒸し鶏につけるネギだれがものすごく旨い。ネギの甘みや香りなどいいところだけ残してあり、ネギ嫌いな人でも食べられそう。これだけで、十分つまみになるほど。キュウリにも仕事がしてあったり、丁寧は仕事ぶりは相変わらず。
潮洲の焼き餃子。今は、品書きにはニラ焼き餃子しかないが、事前に相談すると対応してくれるそう。一つ一つは小さめだが、食べると口いっぱいに旨みが広がる餃子。でも、軽いから、いくらでも食べられそうな気になってしまう。実際、毎度追加で注文してしまうのだけど。また、オリジナルの具入りラー油がオススメ。
裕子ちゃんから、何が美味しい?と相談されたときに、伝えたのが「ハチノスと長ネギの炒め物」。個人的にハチノスが好きというのもあるが、干しエビや貝柱などを上手く使うこの店らしさがよく分かる料理だから。中華だが和食にもつながるような、あっさりだが、しみじみとした旨さ。
続いて、裕子ちゃんオススメの「特製海老マヨネーズ和え」。アメリカンドックのような甘くて少し厚めの衣で揚げたエビとトマト。厚めの衣だがサクサク、海老はプリップリ。マヨネーズソースの柚子の酸味が特徴的。誰かと食事をする楽しみの一つは、自分だと注文しないものに出会えること。これは、ほんと出会えてよかった。裕子ちゃんに感謝!
牡蠣の黒豆ソースは、レンゲに入れた牡蠣をレンゲごと蒸したもの。牡蠣のコクと豆のコクがグワっと口に広がる。紹興酒に合いそうだ。
そろそろ〆かと思いきや、運ばれてきたイカとブロッコリーのXO醤炒め。イカの柔らかさと、野菜の食感が美味しい。
まだまだ続いて、酢豚。豚肉と黒クワイだけのシンプルなもの。黒クワイは日本のクワイとは別ものなのだそう。炒めてもシャキシャキとした食感があり、ほんのり甘い。
いよいよ〆はレタス炒飯と海苔のスープ。海苔の香りが豊かで優しい味わい。お腹はいっぱいだが、するするとお腹に納まる。
そして、デザートまで。途中、他のテーブルの方が食べていて、美味しそうだねと話していた「苺プリン」。
これだけ食べても翌日は、胃もたれどころかスッキリ。やはり旨いです、潮洲。
ご一緒してくださった皆様
いろいろ段取りありがとう、裕子ちゃん
あなちゃん、yu-kiちゃん、abuyasuさん
ありがとうございました。
*アラカルトはこちらをご参考に。
【お店情報】
潮洲 荻窪5-7-9明泰ビル1F 地図
| 固定リンク
コメント
こんばんわ!
前菜にはじまり、餃子も美味しそうだこと。
レンゲに入れた牡蠣をレンゲごと蒸したもの、
これ、そのまま口にぱくっといけていいな。
酢豚も、照りてりで、美味しそう。
投稿: うさうさ | 2009年2月22日 22:45
ほぉーんとめちゃくちゃ楽しかったね!
お料理もとっても美味しくて、またまた行きたくなること間違いなし♪
次回はどこで会えるかな~?
またご一緒できるのを楽しみにしていまーす☆
投稿: あな | 2009年2月23日 17:31
●うさうささん
中華というと、全体的に油っぽいイメージがあるんですけど、
ここは、和食みたいに、干した食材を旨く使っているのが素晴らしいんです。
うさうささんが近くにいらしたら、
是非、お連れしたいです。
投稿: のむのむ | 2009年2月24日 00:09
●あなちゃん
お店の方もステキですよね~。
以前は狭かったせいか、お店の方も店内を
自由に行き来できなかった反動もあるのかも?(笑)
そういう意味での快適さは、各段によくなったと思います。
また、お会いできるの、楽しみにしていまーす♪
投稿: のむのむ | 2009年2月24日 00:12
先日はありがとうございました♪
潮州、とっても美味しくて楽しかったです!
中華中華しすぎてなくて、ほんとまたすぐ行きたくなるお店ですよね。
またぜひご一緒させてくださいね
投稿: yu-ki | 2009年2月24日 13:04
●yu-kiちゃん
こちらこそ、ありがとうございました!
最近ランチはやってないけど、
近いし、ぜひ、また行ってみてね。
お粥なんかも、激うまです。
また、お会いしましょー♪
投稿: のむのむ | 2009年2月24日 22:32