鳥藤分店 親子カレー (築地)
今日は何が食べようかなぁ~と考える楽しい時間が取りにくいこの頃、気づいたことが一つ。やっぱり自分は玉子好きだということ。最近、昼に食べたいものというと、「玉子」しか出てこない。子供の頃から玉子は大好物なのだが、最近は食べたいと思う数もグンと減って、これは自分が大人になったのか、ハタマタ年のせいなのか...などと思っていたのだが、深層心理では変わらず好きなままだったらしい。
そんなわけで、久しぶりに余裕が出来た今日は、絶対玉子。でも、数日に一度くらいは食べたいカレーも捨て難く、こういう日こそはということで、鳥藤分店の親子カレー(850円)。
創業明治40年、築地場外で鶏肉の業務卸を営んでいる「鳥藤」さんが営む鶏肉料理店。鳥藤主力の鶏肉を使った親子丼、塩親子丼、ぼんじり丼などが人気で、ランチタイムに前を通ると、必ず行列が出来ている。
雨だからか、12時前だからか、待つことなくカウンターに座ることができた。目当ての「親子カレー」を注文して、5分ほどでお出まし。
親子カレーという名前だが、要は親子丼とカレーの合いがけ。実際、店の方が注文を厨房へ通すときも「合いがけ」って通しているし。
親子部分は、ほとんど生のところもあるやわらか半熟系。自分には少し甘くてなぜか懐かしさを覚える味。一方のカレーは、辛さが控えめなカレーというよりもソースにも近い感じ。ビジュアル的にもオムカレーを思い起こすが、玉子の生の部分とカレーとご飯の組み合わせは、父が好きで良く食べていた生玉子かけのカレーライスを思い出してしまった。親子丼とカレーの組み合わせは目新しいが、自分にはなんだか懐かしさ募る一品。
鳥藤分店は、他にもメニューが豊富。詳細は、ヒロキエさんや、つきじろうさんのところでどうぞ。
【お店情報】
鳥藤(とりとう)分店 築地4-8-6 地図
| 固定リンク
コメント
リンクご紹介ありがとうございま~す♪
のむのむ様ってば、タマゴスキーだったのですね!
鳥藤の親子カレーも大好き☆なワタシですが、同じく
場外の南ばら亭の親子丼で味わえるトロトロタマゴも
素晴らしいなぁと・・・で、あれに青海苔をたっぷり
かけてみると、びっくり驚愕呆然陶酔の美味しさ!
ああ、自分で書いてて両方また自分で食べたくなったです☆
投稿: つきじろう | 2009年5月28日 19:35
コレを大盛りで!!!
卵のトロットロさが(゚д゚)ウマソー
実は親子丼苦手ですが・・・
これはぜひ食べたい!!!
牛丼とカレーの合いがけは知ってるけど
親子丼もあるんですねー
投稿: ほっぴーほるもん | 2009年5月28日 22:26
私も大好きです
最近、毎週のように出掛けていました

美味しいですよね
いつも美味しいランチで本当にうらやましいです
投稿: salon | 2009年5月28日 23:26
●つきじろうさん
そうなんです、むしろ「デラタマゴスキー」かも(笑)
南ばら亭、つきじろうさんのところで、拝見してますよ~
まだ伺ってないので、次の宿題です!
投稿: のむのむ | 2009年5月29日 08:13
●ほっぴーほるもんさん
おや?、親子丼は苦手でしたか。
目玉焼きは大丈夫なのに...
その線引きを聞いてみたいかも~(笑)
ハヤシとカレーとか、2種類のカレーとかもありますが、
親子+カレーは珍しいですよね。
投稿: のむのむ | 2009年5月29日 08:21
●salonさん
salonさんもお好きなんですね♪
たしかに、毎週でもいいかも~
ちょっと遠いけど(笑)
ランチが楽しみだから、ちゃんと仕事に行ってるのかも?(苦笑)
投稿: のむのむ | 2009年5月29日 08:23
なんででしょうね?
鶏肉煮たものが美味しいと感じないのかなぁ???
水炊きとかも美味しいと思わないかも???
投稿: ほっぴーほるもん | 2009年5月29日 09:11
たしかに南ばら亭もgoodでございます。
サンドイッチ女王ののむのむさん。
もしかしてサンドイッチで一番好きなのは玉子サンド?
投稿: ヒロキエ | 2009年5月29日 14:08
●ほっぴーほるもんさん
あ~、たまごじゃなくて、鶏のほうですね。
でも、水炊きも鶏より出汁、スープ?に興味あるかも(笑)
投稿: のむのむ | 2009年5月30日 09:54
●ヒロキエさん
ほほぉ、つきじろうさんも、ヒロキエさんもオススメならば、
間違いないですね。
次の親子丼な日は、南ばら亭!
もちろん、サンドイッチは玉子が一番です♪
投稿: のむのむ | 2009年5月30日 09:59