Anastia 本日のオーガニックパスタランチ (銀座)
そんなところにイタリアンあったっけ?と思ったのが、昨日のつきじろうさんのエントリー。昭和通りとマロニエ通りが交差する近くというとあの辺だけど...思い巡らせると、数メートルというところまではよく通るが、店の位入口の一角だけは通らないという自分の死角にあることが判る。店のホームページをみると、4月22日OPENのようだが、グランドオープンは、先日7月5日。
確かに店前まで来て見ると、ランチのメニューが出されている。オーガニックのパスタランチは、3種類のパスタorリゾットから1種類と、サラダバー、スープ、自家製パンがついて990円というもの。地下へ続く階段を下りると、コの字のカウンターには、すでにお客さんが一杯。カウンター13席、テーブル席1席の小さな店。地下ということと照明の加減で、落ち着いたいい雰囲気。
本日のパスタは、タコのピリ辛トマトのスパテゲィー、フレッシュマッシュルームとベーコンのオイルベーススパゲティ、おこげのリゾットの3種類。暑いし、さっぱりと行きたい気分ということで、タコとトマトのスパゲティーを選択。
入り口近くにはサラダバー。レタス、水菜、ピーラーでスライスしたキューリや人参、クルトンやナッツなども取り揃え。そのうちに、パンとスープが運ばれてくる。パンは自家製でオレガノの風味の効いたパンが印象的。ちなみに、おかわりもできるそう。
メインのスパゲティーは、タコとフレッシュトマトがたっぷり。ソースは今日の気分通りの軽めの印象。ポーションは幾分小さめか。銀座は、パスタランチの激戦区。競争は厳しいと思うが、1000円を切ってくる気概は嬉しいところ。
壁には夜のメニュー。マンボウのトリッパ!など、興味の向くものもあり。やっぱり本領発揮は夜なのかな?夜の詳しいメニュー等はつきじろうさんのところでどうぞ。
【お店情報】
Anastia(アナスティア) 銀座2-11-11 銀座第2ヤマトビルB1 地図
| 固定リンク
コメント
あー!続々とこちらのレポが♪
そうなんです、ワシも舞美来さん(←すごいぞワシの変換辞書!)から情報いただくまで
まったくの死角だったお店です
みちのくそばねぇ→らーめんねぇ→→→眼鏡屋かぁ!と、
そこまで来ると意識は昭和通りを越えちゃってました(苦笑
のむのむサマも「本領発揮は夜かな?」というところですか
ワシは情報いただいた「イタリアン深川めし」を狙ってみまーす(^^)/
投稿: ワシ・ブロ | 2009年7月 7日 15:55
わ~い♪、みんなが「のむ追い」で追っかけてる
のむのむ様に、逆に追っかけてもらえるとは!(笑
ふだんの行動テリトリーって、意外と死角があるん
ですよね~。ワタシ自身も築地での行動パターンが
そろそろマンネリ化してないか!?と要注意で。
ワタシは、とりあえずフォークだけでスパゲッティを
食べる特訓が、この夏の課題です!!
投稿: つきじろう | 2009年7月 7日 21:55
●ワシ・ブロさん
銀座メガネの前は通るし、ラーメン屋の前は通るし、
反対側のニューヨーカーズカフェの前も通るんだけど...って感じ?
全くの死角でした。地下へ降りる階段があったことも
知らなかったっす。
まだまだ、奥深いですな。ハイ。
イタリアン深川めし、メニューには確認しました!
私は、トリッパがどうしても気になりますっ。
投稿: のむのむ | 2009年7月 7日 23:41
●つきじろうさん
いや~、つきじろうさんの記事をみるまで、
全く知りませんでした。
なるだけ、違う通りを歩いているつもりなんですが、
いやはや、慣れって怖いですね。
今日食べたスパゲティーも、スプーンがあったほうが
食べ良い印象でした(スープがもったいない/^^;)。
でも、臨機応変に対応してくれる接客はうれしいですね。
投稿: のむのむ | 2009年7月 7日 23:43
うおー
ここも行っておけばよかった
帰ってからだもんな~ orz
来月行けたらチャレンジあるのみ
例によっていろいろ例のところに画像をアップしましたので
よろしかったらどうぞ
投稿: ぶひ | 2009年7月 7日 23:44
●ぶひさん
銀座のパスタ系ランチなら、
いくらでも、ご紹介しますよ ^^
例によっての写真、楽しませて頂きました。
詳細はメールで。
投稿: のむのむ | 2009年7月 8日 22:58