« 榮庵 シーフードカレー (銀座) | トップページ | 芝蘭 陳麻婆豆腐ランチ (銀座) »

2009年7月 1日

ハントコcafe 日替り和デリランチ (新富町)

      Hantoko

お店との出会い方はいくつかある。多いのはやはり新しい店舗を見てといった視覚から入るものであるが、飲食店に関しては、嗅覚から入ることも多い。ハントコcafeとの出会いも、香りによる出会いだった。月曜日、親子丼を食べた帰りに、新富町界隈を歩いていたところ、なぜここで?という場所でカレーの香り。辺りをキョロキョロしたところ、お店を発見。ちょうど、お店のグランドオープン当日のこと。

職場に戻って店の情報を検索したところ、ホームページを発見。見ると、愛知県知多半島のエッセンスをちりばめたカフェで、知多半島で盛んに作られている「酢」「味噌」「たまり」「常滑焼」などを使っていきたいというのがお店のコンセプトとのこと。店の名前である「ハントコ」も、「田・滑」からだとか。「発酵・醸造」好きとしては、見逃せまいということで、早速訪ねた次第。

ランチメニューは、「酒粕酢」を使った煮穴子のちらし(1,200円)、「知多牛」と「豆味噌」を使ったカレーライス(950円)、日替りの和デリランチ(1,000円)の3種類。ちらしにも惹かれたが、デリランチを注文。今日のおかず、サラダ、小鉢、ご飯、味噌汁と、食前酒ならぬ食前酢のセット。

日替わりのおかずは、的鯛のたまり焼き。たまりの食欲をそそる香りと照り。サラダはメインとワンプレートで。小鉢は、きゅうりのピクルス。雑穀が入ったご飯と、かなりヘルシー。個人的なヒットは赤だし。

お店もランチも和なテイストだが、しっかり「cafe」としており、『ヘルシー』『ほっこり』と女性に受けそうな感じ。発酵文化や知多に、ちょっとでも興味をもってもらえるきっかけになってくれると、私も嬉しい。

【お店j情報】
ハントコカフェ 新富1-4-1 地図

|

« 榮庵 シーフードカレー (銀座) | トップページ | 芝蘭 陳麻婆豆腐ランチ (銀座) »

コメント

さすがっ♪
実はワシの帰り道でもあるので、オープン前からチェックしてました~(^^)/

…が。
いきなりワシがつっこんじゃうのもどうかと控えましたが(^^;
「酒粕酢の煮穴子ちらし」ってウマそうですねぇ~!
こりゃあ夜にちょいとのぞいてみちゃおっかなぁ~(・∀・)

投稿: ワシ・ブロ | 2009年7月 1日 15:43

●ワシ・ブロさん
さっすが♪ ご存じでしたか!

夜は、お酢や味噌、たまりを使ったおばんさいが
メインだそうですね。
なにより、店員さんが素敵な方でしたよ~ ^^/
オススメです(ナニが?)

投稿: のむのむ | 2009年7月 1日 23:32

むう 知多半島とな
知多は造り酒屋とかが多いですからねえ
ソニー創業者盛田さんの実家もあるし

画像を拝見すると
がっぽりと食べたい時には物足りない感じ?

投稿: ぶひ | 2009年7月 2日 00:19

●ぶひさん
東京に来てから、知多の蔵めぐりしましたよー。
あの辺りは楽しいっす。

たしかに、かっつりな時には、物足りないかも。
カレーや丼だと、趣は違うのかなぁ?

投稿: のむのむ | 2009年7月 3日 00:17

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ハントコcafe 日替り和デリランチ (新富町):

« 榮庵 シーフードカレー (銀座) | トップページ | 芝蘭 陳麻婆豆腐ランチ (銀座) »