タベルナ・ロンディーノ (稲村ケ崎)
梅雨明けが近付くと、いつここに行こうかと毎年カレンダーとにらめっこ。朝の予報は微妙だったけれど、行ってみたらどんどんいい天気に。目の前の海と吹き抜ける風、そして昼酒。幸せ以外の何物でもありません。
最初は決まって、前菜の盛り合わせ。10種類以上用意されている前菜から、おまかせで6種類を盛り合わせてもらう。鶏や夏野菜もあるが、やはり魚介類が豊富。タコやイラシのマリネなどは、おまかせながら定番。
大体絶品のイカスミのパスタや、近年気に入っている生しらすのスパゲティなど、パスタ系に流れることが多いが、今回は魚料理を。
黒板にかかれている本日のおすすめメニューには、当日入っている魚と、香草ロースト、ピッツァイオーラソース、グリル夏野菜のマリネ添えなど、調理方法が書かれており、好きな魚を好きな調理方法で調理してくれるという、心躍るスタイル。悩みに悩んで、イサキをアクアパッツァに。立派なあさりやイサキはもちろんだけど、スープ、最高!パンにたっぷり染ませて食べると幸せ。
外国かと思うような黄色い建物と青い空。料理もいいので店内でも十分楽しめるが、この季節は、日焼けや風を気にせず、テラス席を陣取るのが良し。
【お店情報】
TAVERNA RONDINO 鎌倉市稲村ガ崎2-6-11 地図
| 固定リンク
コメント
うらまやし~
お盆はひたすら仕事なワタシ
暑いけどこーゆーテラス席で夏を感じるのもよいでんなー
投稿: ぶひ | 2009年8月15日 23:55
●ぶひさん
私もお盆はひたすら仕事でした
微妙にやる気が下がり気味でしたが ^^;
ジリジリの日差しには、ぐったりしてしまいますけど、
部屋の中に閉じこもっちゃうのは、もったいない!
夏の夕刻(に外でお酒を飲むの)も結構好きですw
投稿: のむのむ | 2009年8月16日 09:52
いつも拝見させていただいてます。
のむのむさんの日記を頼りに、月島の自宅から自転車で一人ランチに足をのばしています。
実家が鎌倉で、私もその日、その近くの海で子供と遊んでいましたよ
やっと夏らしい夏の日でしたね。
今日は、私と夫の誕生日なので、のむのむさんの日記から、ディナーの店をチョイスします。
これからも、楽しみにしています。
投稿: naomim | 2009年8月17日 11:33
●naomimさま
いつもご覧下さって、ありがとうございます。
また、お誕生日おめでとうございます。
今頃はご主人とディナーを楽しまれているころでしょうか?
ご夫婦で同じ誕生日だなんて、何やら縁を感じますね。
また、鎌倉がご実家とは、素敵ですね。
私も海の近くで生まれ育ちましたが、
海の色も潮の香りも、幾分違うようで、
未だに私にとっては、憧れのところです。
食い気ばかりのブログですが、楽しんで頂けるよう、
更新して行きます。
今後ともよろしくお願い致します。
投稿: のむのむ | 2009年8月17日 19:30
今年もこのお店の季節が来ましたね♪
ここの記事では、どうにもこうにもコメント残さない訳にはいかないです(笑)
好きな魚を好きな食べ方で、って最高にいいなー!
ギリシャのタベルナでは、まず魚を見て食べ方や量を注文するそうが、のむのむさんの大好きなこのお店、そんな方式も取っているなんて、ますます高感度UPです。
しかもこのアクアパッツア、美味しいそうでたまりません!
仕事で大変でも、美味しいもの飲んだり食べたりしていると、そんな辛さはどこへやらでガンバローなんて思ってしまう単純な私。
ここで是非日頃の鬱憤を晴らしたい(笑)
投稿: さおぷー | 2009年8月17日 22:50
●さおぷーさん
コメント、ありがとうございます♪
好きな魚を好きな食べ方でって、すごく楽しいですよね!
でも、すごく悩む...(笑)
この日は、魚が4種類、調理法が5種類あって、
しばらく悩みました。
これも、楽しみの一つなんですけどね。
美味しいものって、元気の源ですよね。
単純でもイイじゃない!とか思っちゃいます(笑)
投稿: のむのむ | 2009年8月18日 06:32