« 魚竹 銀鮭照焼 (築地) | トップページ | カイバル 本日のカレーとチーズクルチャ (銀座) »

2009年9月29日

ハントコカフェ 煮穴子と薬味のちらし寿司 (新富町)

      Hantokocafe

穴子が食べたいなぁと色々と候補を思い巡らす。もうすぐ牡蠣に取って替わられるであろう穴子フライもいいなと思ったが、ハントコcafeのメニューに穴子のちらしがあったことを思い出した。6月にオープンして以来、すっかり固定客をつかんで定着した感のあるこちら。今日も、12時頃には満席。待つ人や残念ながら踵を返す人も。

やはり前回頂いた日替わりの和デリ(1,000円)が人気のようだが、自分が注文した煮穴子のちらし寿司(1,000円)や、オムレツ丼なる新メニューもあり。のんびり本を読みつつ待っていると、丼をのせた膳が運ばれてきた。

薬味たっぷりとメニューに書かれているとおり、紫蘇や柴漬け、かいわれ大根、じゃこなど、色とりどりの中に、少し焼き色がついた穴子。煮穴子とはいうものの、タレがたっぷりなものではなく、穏やかな色彩に味付け。箸を入れるとふんわりとして、色、味、食感ともに、様々な薬味との組み合わせが楽しめるというもの。ご飯には、江戸時代の製法を模して造られたという「酒粕酢」が使われており、ほんのり淡い色と甘み。前回も思ったが、味噌汁が個人的にはツボ。子供の頃に食べていた味噌汁と、香りと後口がとても似ているせいだろうか。

洒落た「カフェ」っぽさもありつつ、古くからの日本らしさもあわせ持つところが魅力。夜にも、ふらりと立ち寄ってみたいもの。

【お店情報】
ハントコカフェ 新富1-4-1 地図

|

« 魚竹 銀鮭照焼 (築地) | トップページ | カイバル 本日のカレーとチーズクルチャ (銀座) »

コメント

本日の記事を拝見して
あ~、のむのむさん、ハントコ行ったんだぁ♪と読みつつ…

そうそう、お店の扉も開いてて外までいい香りがして…確かに今日もお店の中、混んでたなぁ、と
昼過ぎにワシもハントコ前を歩いた記憶をたどったら、、、

のむのむさん、今日ワシとすれ違ったでしょ(◎´∀`)ノ
…って、今、気がつきました(^-^;

たぶんワシ、完全に油断して考え事しながら歩いてたんで、ミョーに眉間にシワ寄せてたか、気の抜けたアホづら下げてたか( ゚д゚)ポカーン

と、コメント経由で、ご挨拶遅れて失礼いたしました!
気になってたハントコも行けてないので、近々後追いさせていただきま~す♪

投稿: ワシ・ブロ | 2009年9月29日 18:01

●ワシ・ブロさん
ビンゴ~♪
何やら難し気な顔して歩いてらっしゃったんで、
なんとなく声がかけづらくて... ^^;

相変わらず、可愛らしい店員さんに加えて、
お客さんに、可愛いor綺麗な女性が多いです。
そこんとこも、なんとかく癒し~な感じで(笑)

投稿: のむのむ | 2009年9月29日 22:44

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ハントコカフェ 煮穴子と薬味のちらし寿司 (新富町):

« 魚竹 銀鮭照焼 (築地) | トップページ | カイバル 本日のカレーとチーズクルチャ (銀座) »