« ジャイタイ センレク トムヤム (銀座) | トップページ | ハントコカフェ 煮穴子と薬味のちらし寿司 (新富町) »

2009年9月28日

魚竹 銀鮭照焼 (築地)

Uotake
久しぶりに魚竹。そろそろ生いくらの季節だろうなぁと思ったらビンゴ。でも、なんとなく気分じゃなくて、生いくらをスルーして、銀鮭のみの定食をオーダー(800円)。

ご飯のセットに続いて、銀鮭が届けられる。ふっくらとした身に、感嘆の声が漏れそうに。醤油の塩梅のよく、旨いご飯にぴったり。皮も旨いし、幸せ也。

でも、隣で生いくらを食べられると、やっぱり頼んでおけばよかったと思ったりするわけで... 時期を逃すと、また1年待たなきゃいけないからなぁ... う~ん、近くまた来るか。

【お店情報】
魚竹 築地1-9-1 地図

|

« ジャイタイ センレク トムヤム (銀座) | トップページ | ハントコカフェ 煮穴子と薬味のちらし寿司 (新富町) »

コメント

おぉ 魚竹
ここも是非行ってみたいんですよね
昼もよさげですけど夜に行ってみたい
カウンターだけみたいだから競争率激しいでしょうね

投稿: ぶひ | 2009年9月28日 19:30

記事違いになるますが、クーリの訪問した時の記事にのむのむさんのブログを文中リンクさせていただきました。
あたくしもすっかり恋心を抱いてしまいましたが、あれ以来、いつお店の前を通っても満員で、高嶺の花の存在になってしまいました・・・^^;

投稿: tiki-tiki | 2009年9月28日 21:11

●ぶひさん
お酒の種類は少ないですが、
さすがに、魚介系の肴は素敵です。
一回だと、絶対心残りが出来ること間違いないです。
かくいう私も、最近ご無沙汰なんですよねぇ...
予約されたほうが、よろしいかと。

投稿: のむのむ | 2009年9月29日 00:07

●tiki-tikiさん
リンクありがとうございます。
私も、あれ以来行けてなくて、
ほ~んと、エンレンな感じですわ
近くに入れた予約日を楽しみに、指折り数えておりまする。
恋する気分って、こんな感じかしらん?(笑)

投稿: のむのむ | 2009年9月29日 00:09

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 魚竹 銀鮭照焼 (築地):

« ジャイタイ センレク トムヤム (銀座) | トップページ | ハントコカフェ 煮穴子と薬味のちらし寿司 (新富町) »