« 漢城軒 純豆腐チゲ・大盛り (銀座) | トップページ | クーリ Pasta Lunch (新富町) »

2009年12月23日

モーツァルトリキュールの夕べ@Bar HIGH FIVE (銀座)

Mozart2 あぁ、目覚めてしまったかもしれません。

食べるものや飲むものに当然ながら好みがあって、好きなものばかりを追いかけがちなわけだが、最近は、自分にアンテナには引っかからないものに、乗ってみたいという欲求がある。そんな折、頂いたのが「モーツァルト・リキュール」のお誘い。モーツアルト生誕の地ザルツブルク生まれのチョコレートクリームリキュール。いやいや、これがとてもよかったのです。

お誘い頂いたのは、まさぴ。さん。ちょうど、同じくザルツブルグで演奏活動をしているLaraさんが帰国されるので、チョコレートリキュールでどうですか?との趣旨。つきじろうさん、M(エム)さんとお酒に詳しい方とご一緒となると、頼もしい限り。

Mozart1 最初の一杯は、モーツアルトのチョコレートリキュール「ブラック」をジンジャーエールで割った「ショトラスショコラ」。

仕上げにライムピールを入れるわけだが、その動作がたいへんユニーク。手でグラスにパワーを送るようなその動きは、香りの軽い成分だけをグラスに纏わせるという理由があるらしい。

できあがったカクテルは、チョコレートらしい甘い香りはあるものの、小気味良い味わい。

ジンジャーエールを辛口のもので作ってもらうと、チョコレートの深いところにある大人っぽい香りとシャープさが際立つ。

Higtfive1 今回お世話になった店は、銀座7丁目にあるHIGH FIVE。「スタア・バー・ギンザ」にいらっしゃった上野さんが独立し開いたオーセンテックバー。

Highfive3 上野さんはとにかく魅力的な方で、先のピールマジックなど様々に繰り出す技やこだわりと、巧みな話術に魅了される。初めて訪ねた店、それも初めてお会いした方と楽しく過ごせたのも、そんな上野さんの力かもしれないし、チョコレートリキュールの余韻のせいかもしれない。

Mozart3 モーツァルトリキュールには、他ゴールド、ホワイト、ドライタイプのリキュールも。これらからできたカクテルについては、同行したまさぴ。さんMさんつきじろうさんのところで。

昔ほどバーに行かなくなっていたし、チョコレートリキュールも敬遠しがちだったが、目が覚めるような一時。あぁ、はまってしまうかもなぁ。

Laraさんの帰国コンサートは、12月25日(東京)。12月26日・27日(長野)、 1月1日・2日(岐阜)、 1月4日・5日(神戸)。モーツァルトリキュールのミニボトルプレゼントもあるそうです。

【お店情報】
BAR HIGH FIVE 銀座7-2-14 第26ポールスタービル4F 

|

« 漢城軒 純豆腐チゲ・大盛り (銀座) | トップページ | クーリ Pasta Lunch (新富町) »

コメント

え、えらいこっちゃ☆、のむのむ様が、お酒の新境地に目覚めて
しまったとは。

これはもう、モーツァルト・リキュールの製造元には日本向けに
「一升瓶入り」を作ってもらうしか・・・!!

ともあれ、今回もご一緒できて嬉しゅうございました☆
マスターのハンドパワー、また見に行きましょう!(笑

投稿: つきじろう | 2009年12月24日 07:44

●つきじろうさん
先日はありがとうございました。
いやいや、つきじろうさんの探究心には感服致しましたです。
それにしても楽しいもんですねぇ、ウフ(笑)
ぜひぜひ、またハンドパワーを見に行きましょう!

投稿: のむのむ | 2009年12月24日 08:10

あー、リキュールものむのむ、だー(笑)。
日本酒の味わいをぷち分析するように愉しむのにも似て、リキュールやスコッチも面白いお酒なんだよねン。

投稿: まさぴ。 | 2009年12月24日 09:14

●まさぴ。さん
先日は楽しい時間をありがとうございました。

いやいや、諸先輩のごとくなるには、
だいぶ時間がかかりそうですけどねぇ(笑)

投稿: のむのむ | 2009年12月25日 08:31

のむのむさま!!!!

なんということ、読み落としておりましたっ
素晴しいコンサートの告知までしていただいていたのに。。
遅ればせながら、ありがとうございます。
そして、楽しかったですね、チョコテルの会。

上野さんの人となりが、皆さんのスルドイご質問が、昨日のように思い出されます。
「ピールマジック」っていい言葉です〜。
またいつの日かお酒をご一緒出来たら光栄です!

投稿: lara | 2010年1月15日 18:02

●lara様
日本公演おつかれさまでした。ご無事に戻られたようですね。

あの夜は、なんだか夢心地で、
思い返しても、なんやら少しぼんやりしています。
でも、楽しかったことはとても鮮明。
ぜひ、またご一緒させて下さいね。

投稿: のむのむ | 2010年1月15日 18:56

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: モーツァルトリキュールの夕べ@Bar HIGH FIVE (銀座):

« 漢城軒 純豆腐チゲ・大盛り (銀座) | トップページ | クーリ Pasta Lunch (新富町) »