« チャオタイ バミー ギョウクン トムヤム (銀座) | トップページ | レストラン サカキ もち豚バラ肉のトマトと白ワイン煮込み (京橋) »

2010年4月11日

すが原 (阿佐ヶ谷)

Sugawara1専ら昼酒専門ですが。

何の予定のない休日ならば、何処かで一杯飲って、夕餉の食材の買い出しに出かけるのが楽しい時間の使い方。阿佐ヶ谷駅の北口を出て、中杉通りから少し入った道を1、2分ほどにあるすが原は、そんなときに具合がいい。

Sugawara3_2 Sugawara2 焼き味噌や、出汁巻き玉子、鰊甘露煮や川海老、穴子白焼きなど充実の蕎麦前。

Sugawara_2鴨焼きや、鴨わさ、つくね、スモークなど、鴨料理も充実。これらで、王禄、竹鶴、黒龍など揃う中から1、2本飲って、 せいろか辛味せいろで〆る。たおやかな蕎麦と辛めのツユはバランスがいい。

洒落た一見入りづらい入口ではあるが、入ってしまうととっぷりと過ごしてしまいそうな雰囲気。少しだけいつもよりゆるく過ぎる昼下がり。わざわざでない、日常の延長にある幸せ。

【お店情報】
すが原 阿佐谷北1-4-11 地図

|

« チャオタイ バミー ギョウクン トムヤム (銀座) | トップページ | レストラン サカキ もち豚バラ肉のトマトと白ワイン煮込み (京橋) »

コメント

そーそー
蕎麦屋の昼酒っておいしいんですよね
卵焼きとか板ワサとか
普通の居酒屋と比べて
明らかに格下な(と言っては失礼ですが)ツマミ
そんなツマミをちまちま食べながらの昼酒は
ささやかな幸せを感じまする

投稿: ぶひ | 2010年4月11日 19:27

●ぶひさん
なんで昼酒っておいしいんでしょうねぇ
特別美味しい、すごく美味しいというわけではないですが、
不思議ですね。

投稿: のむのむ | 2010年4月12日 07:46

蕎麦屋の昼酒、いいですねー。
阿佐ヶ谷にいくことがたまにあり、
すが原さん、いってみようかどうしようか迷っていたんですが、
次回は昼酒に直行します(笑)

投稿: M(エム) | 2010年4月13日 07:47

●M(エム)さん
駅にも近いですし、ゆるい昼酒には具合のいいお店だと思います。
昼だと、前日の夜飲みすぎた人がいた場合、
お酒の補充が間に合ってないことがあるので、
その点だけご留意下さいませ。

投稿: のむのむ | 2010年4月13日 08:30

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: すが原 (阿佐ヶ谷):

« チャオタイ バミー ギョウクン トムヤム (銀座) | トップページ | レストラン サカキ もち豚バラ肉のトマトと白ワイン煮込み (京橋) »